
何となく質問です。主人は結婚するまで毎年お盆と年末年始に自分の母の…
何となく質問です。
主人は結婚するまで毎年お盆と年末年始に
自分の母の故郷に(私からみると義母)帰ってました。
そこには主人から見ると祖母が住んでます。
そこでは義母の兄弟や旦那から見るといとこなどが
大勢帰って来ます。
私と結婚してから中々帰る機会がなく
帰れてませんでした。
私も今住んでるところが地元から離れてるため
お盆年末年始は基本的に私の実家の方に行ったりしてました。
そしたら集まってる人たちが
帰らないといけないよ、とか
義母からはら私がお盆や年末年始関係なく仕事があるし
主人1人、もしくは子供2人でも連れて
私は抜きで帰って来れないのか?と言ってるみたいです。
皆さんなら帰らせますか?
何だかこっちも家庭があるのに
帰るのが当たり前な感じで言われすぎると疲れます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
帰らせます😳!
自分の実家ばっかりになるのは違うと思いますし、交互もしくは両方に顔出すようにしてます🤔
自分が仕事の時とかに年末年始やお盆があるならどーぞ行ってらっしゃーい🙌私は遅れて合流するねー!とかにしてます☺️

ぺんぎん
結婚前は毎年帰ってきてて、それが当たり前の家族にとって、結婚を気に全然帰ってこなくなったらいい気はしないと思います💦
本当はママりさんも一緒の方がいいとは思いますが、それが無理ならママりさん抜きでも帰らせてあげた方がいいのかなと思います!!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
帰省が当然とは思いませんが
結婚して帰ってないのであれば
帰ってきてほしいと
思うのは普通だと思います
私なら1人時間じゃん、ラッキー
と思って全然帰ってもらいます!
嫁いなくていいって初めから
言われてるなんて有難いって思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
こちらが仕事で夫が義実家へ連れて帰ってくれる分にはありがたいのでどうぞどうぞです😂
独身気分味わえるし子供達も家にいるよりは楽しいと思うので!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
分かりづらくてすみません、今住んでるところの近くに義母が住んでて義母も年末年始義祖母のところに帰ってるんです、、🥲
義母とは週一で合ってます😅
はじめてのママリ🔰
いえ、義祖母の家でも、って意味です!
結婚前に行ってたのであればいくのかなーと🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😌