※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子、眠くなるとモロー反射とは違う感じで体に力が入って手…

生後2ヶ月の息子、眠くなるとモロー反射とは違う感じで体に力が入って手足が伸びたりします。
大丈夫でしょうか?

寝入る直前になるとほぼ必ず全身に力が入ってる感じで、手足がビーンと伸びたあと泣きながらバタバタします。
何回か同じ動作をすると泣きやみ機嫌も戻り落ち着いたかと思うとまたビーンとなって泣いてもがいて…3回くらい泣いて落ち着いてをすると寝ます。

眠たそうだなーってなりながらもずっとご機嫌でクーイングしたり笑ったりしてたのに、急に手足ビーンってなった瞬間泣き出します。

ウエスト症候群(点頭てんかん)は眠たい時に起こりやすいとか聞いたこともあるので気になってます💦

いつも抱っこしてる時になる事が多いので動画を撮る事がなかなか出来ず…

同じ経験ある方や詳しい方、意見を頂けると助かります😣✨

コメント