
時々漠然として不安にかられるんですが、自宅保育してて夫の帰宅時間は2…
時々漠然として不安にかられるんですが、
自宅保育してて夫の帰宅時間は22時半くらいです
家にいる間に、例えば自分が脳梗塞や心筋梗塞等、本当急に自分の身に起こったら、まだ1歳の子どもはどうなっちゃうんだろう、危険なところにはベビーゲート等対策してありますが、子どもが危険にさらされるのではないか、等、勿論自分が倒れている発見が遅くなることへの恐怖もありますが、それ以上に子どもが心配になります🥹🥹🥹
今はまだ持病もないし、考えてもキリがないんですが、こういうふうに考えたことある人いますか?
また対策とかしてる方いますか?
- ままり

あーりん"(∩>ω<∩)"
金銭的に余裕があるのであれば、例えばですが、SECOMに加入して、防犯ブザー的なものを首から常に提げ、倒れそうになったり苦しくなったり自分の身に何か起きた時に、ブザーのボタンを押すことでSECOMに緊急連絡が通達され、駆けつけてくれるというシステムがあるはずですので、不安解消にも繋がるのでお調べになって検討してみてはどうでしょうか??
コメント