
もうすぐ3歳になる娘なんですが、夜中々寝ません。保育園帰宅からの流れ…
もうすぐ3歳になる娘なんですが、夜中々寝ません。
保育園帰宅からの流れは
17:30-18:00 帰宅
↓
18:00 夕飯
↓
19:30 お風呂
↓
20:30 遊ぶ
↓
21:30 ベットへ行くも全く寝る様子なし
↓
23:00 寝る
という感じです。
まず、夕飯をダラダラ食べて全然進みません。
促して促してやっと食べ終えます。
遊びだして食べないときは下げるんですが、すると泣き喚いてもっと時間がかかります。
その後もお風呂に入るまでに「遊びたい」と言って全然入らず、あの手この手でお風呂に入ります。
あとは寝るだけーとなっても寝室に行かずリビングで遊びたがり、やっとベットに行ってもおしゃべりしたり遊ぼうとして寝ません。
毎日そんな感じで疲れました💦
保育園で昼寝をして、土日家で過ごす時は昼寝しないのですが寝る時間は変わりません。
イヤイヤ期もあってほとんど言うことは聞かないし思い通りにならないと癇癪を起こすので、ある程度思いに添ってあげているのも原因の一つかなと思ったりしますが、朝の忙しい時に言い聞かせるのは難しいです。
できれば遅くても21:30には寝て欲しいんですが、みなさんどんなルーティンでどんな工夫されてるんでしょうか💦?
- はじめてのママリ🔰
コメント