※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊活

夫25歳、私22歳です。多嚢胞性卵巣症候群です。夫も最初の検査では異常…

夫25歳、私22歳です。
多嚢胞性卵巣症候群です。
夫も最初の検査では異常はなかったのですが、
前回の人工授精で、元気なのが平均より少なめでした。
疲れと睡眠不足のせいかなって思ってます。

あと2回で、人工授精は
終了にしようかなと思っています。

ここで辞めるべきか。
体外受精するか。
婦人科を変えて、タイミングor体外受精

皆さんはどういう選択をしましたか?


コメント

はじめてのママリ🔰

私は体外を選択しました!

ke

多嚢胞でも重度で、薬でも排卵が難しいなら
体外に行ってもいいと思います。
年齢もまだお若いので
薬での排卵があれば数ヶ月タイミング試すのも全然ありだと思いますよ!
多嚢胞が原因なら人工授精はタイミング法とそんなに変わらない確率だと思います。

私は薬でも排卵する月とそうでない月がある中度の多嚢胞ですが
子供は二人、タイミング法11ヶ月で二人とも授かってます。
卵管造影検査後7ヶ月で妊娠したので、もうすでにこの検査してるなら
ゴールデン期間だけでもやってみていいかもしれません。

あとは、一周期も逃したくないか、
そうでないかで考えてもいいと思います!
若くてもこの考えでさっそく体外に進む方も多いと思います!