※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療(人工授精〜)しながら、フルタイムで働いた方、どのようにし…

不妊治療(人工授精〜)しながら、フルタイムで働いた方、どのようにして通院されましたか?💦
休んだ?早退?などなど教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

第一子の時がそうでした💦
少人数の家族経営の職場だったので、不妊治療していることも含めて上司だけに相談しました!治療経験されている方だったので、そこは躊躇なく相談しました。
できる限り穴を開けないように上から早退する旨を伝えてもらったり調節しながらギリギリでうまくやっていましたが、昼休憩の際に服用している薬を見られてバレて、すんなりカミングアウトしました😂
幸いにも全員女性で、一応表面では皆さん支えてくださったので逆にストレスフリーでうまくこなせた気もします😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます😭
    そうだったのですね!うまくこなせてて、すごいです😢

    そうですよね。。言ってないといつかバレちゃうとか思ってしまって💦
    ほぼ男性の会社なので、言えず。。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよね、本当に、、、
    スケジュール的にどうしても難しい場合は、誰にも口外しないことを約束に治療していることを伝えておけば体調不良の際や、やむを得ず急な時もあまり気にせず居られるかと思います😌問題は同僚なんですよね、、、💦
    男性だと逆に未知のことで女性よりも軽く捉えてくれるのか、、、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

休んだり早退しながら行ってました😰
不妊治療してると言ってなかったので
急に明日早退!とか大分不自然だったと思いますが、病院で💦って言ってました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    有給足りましたか!?

    • 59分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給は結構余ってたので足りました!

    • 57分前
初めてのママリ🔰

休める職場ではなかったので、
シフト交換してもらってました😭

どうしても休めないときは
嘘ついて仮病使ってましたがすぐには授かれず結果辞めました😫

M⭐︎D

フルタイム出勤、治療に関しては直属の上司にのみ相談していました。
担当医師と相談のうえ可能な範囲では公休の日に受診、日にち指定で出勤日であれば有給を使ってました❗️
有給に関しても処置でなければ午後受診にして、午前中は仕事し半日有給というふうにしていました😌
担当して下さった先生が仕事との両立での心の負担を考え、できるだけ急な休みをとらないでもいいよう考えて下さったおかげですごく助かりました😅
結果が見えない治療ということで、治療に関して人に聞かれるのは苦痛なので上司にも他には伝えないようお願いしました🙇‍♀️