※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

揺さぶられっ子症候群について、どの程度の揺さぶりが危険なのか知りたいです。生後2ヶ月の赤ちゃんを抱っこしていると、頭が揺れてしまうことがあります。どの程度の揺れが問題でしょうか。

揺さぶられっ子症候群ってどれぐらいの
揺さぶりなんですか?😭😭😭
生後2ヶ月赤ちゃんも重たくなってきて
ずっと抱っこだと腕が痺れてくることも増え
( '-'* )))ヨイショッと抱っこし直したときに
頭が何回かグランってなってしまって
どこまでの揺さぶりがアウトなのでしょうか😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはその頃そこまで育児書やネットを見ていなかったので、結構揺れてたかと思いますが、元気に育ってます😌
きっと悪意ある揺さぶりがアウトなのでは?と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(◞ ̫◟)
    あまり揺さぶりについて調べたりしてこなかったんですけど、気になっちゃったらさっきの揺さぶり大丈夫かな!?って不安で不安で( ; ; )

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事例があまりない🟰ほぼ大丈夫とみて良さそうです👍

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしようかと不安で仕方なかったです😢😢
    ありがとうございます😢❤️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

それぐらいなら問題ないです👀
日常生活での揺れは特に問題ありません!

顎が首につくぐらいの勢いの揺さぶり、暴力的な揺さぶりが揺さぶられっ子症候群に繋がります!
意図的にやらない限りは大丈夫です👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(◞ ̫◟)
    持続的な揺らし、オリャアァァァ‼️‼️‼️‼️な揺らし方ってことでしょうか?(´;ω;`)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    顎が首につく勢いって感じです!

    大人で言えばヘドバンです👀

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2秒間に5回のスピードで揺さぶり続けるとって感じなので、よっぽどやと思います👀

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかりやすい例え、、😭‼️‼️
    そうなると首の座ってない赤ちゃんの
    脇と首支えて高い高いポーズで揺さぶるイメージになりますね、、、(´;ω;`)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意図的にやらない限りは大丈夫ですよ〜!
    日常生活での動きはほとんど問題ありません👀
    なので、揺さぶられっこ症候群は虐待の疑いをかけられます!よっぽどのことがないとならないので!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あやすときに小刻みにリズムつけて
    ルンルン♪( ◜ω◝و(و "って歩くのは
    大丈夫ですかね?🥹

    • 1時間前
ちょこふれーく

首が前後にガックンガックンなるほどの強い力で揺さぶるのがアウトです💦意図的に揺さぶる行為が良くないかと思われます💦

日常的にあるようなあやしたり、寝かしつけや車の振動で揺れたりする分には大丈夫そうですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(◞ ̫◟)
    ガックンガックン、、、激しく持続的な揺らしってことなんですかね?🥲

    • 1時間前
ままり

YouTubeで揺さぶり具合を調べたり出来ますよ!