※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍋
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子どもが寝るまでに時間がかかり、夜泣きもしている原因についてアドバイスを求めています。

もうすぐ1歳11ヶ月になります
ここ1週間、夜寝るまでに時間がかかっています。
大体1時間半ぐらいかかります…

今日はお昼寝なしで20時には寝ましたが、
22:30ぐらいに泣いて起きてしまい今も寝てません。

抱っこしてもダメ、お水も飲んだ、おむつも変えました。

何が寝れない原因だと思いますか?
アドバイスもください💦

コメント

みにまま

うちはとにかく体力削ることに注力してます😂午前中公園行って昼寝でまた体力回復するので可能な限りほぼ毎日夕方も連れて行きます!

  • 🍋

    🍋

    ほぼ毎日…すごいですね…!
    いつもと同じように過ごしてるんですけどね😅寝ないんですよね〜💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

最近暑かったり寒かったりするので気温とかパジャマとかが暑いor寒いなどはどうでしょうか?

  • 🍋

    🍋

    温度調節はしてるつもりです…

    • 3時間前
くう

すいません、アドバイスにならないかもしれませんが、
うちも上の子がある時期に決まって12時頃起きて泣いてグズグズして寝ないことがありました。何が原因かわからず、霊的なものなのか?とおもったり、それこそ暑いかな?寒いかな?喉乾いたのかな?体調わるいかな?おしっこ、うんちかな?たくさん考えたけどわかりませんでした。最終的にいろいろ成長する時期だし、子供って昨日と今日でできることが全然ちがうくらい成長はやいから、体にも負担かかるよな、今はそういう時期か!と思うことにして、2、3ヶ月したら落ち着いてちゃんと寝るようになりました。
ただ、それに付き合ってた2、3ヶ月は大変でしたけどね💦

  • 🍋

    🍋

    確かに成長速度が早いですもんね…
    今1週間ぐらいですがもう無理です…笑
    そう思えればいいんですけどね…
    まだ心が切り替えられそうにないです…😭

    • 2時間前