コメント
はじめてのママリ🔰
朝を6時に起こしてみてはどうでしょう🫣早く寝かせるには早く起こすところから始めると聞いたことがあります!
ままり
12時間以上寝てる子いるんですか😂
10時間寝ればいい方だと思ってます😂
-
ママリ
ほんとですか😭私の周りの子がよく眠る子ばかりなんですかね..2歳3ヶ月だと同い年ですね👶!同じような方がいて少し安心しました😭
- 9月28日
もっちん
うちの子も夜22時前後〜7時くらいです💧産まれた時からあまり寝なくてお昼寝も短めです💧保育園の先生からも体力ありますねって褒められます笑
力がありあまってるのかと思いスイミング体験にいきました笑
運動とかもっとさせたいな〜って思ってます。
夜は部屋を真っ暗にして寝るまで子供と部屋でゴロゴロしてます。(寝かしつけに疲れて諦めました)
はじめてのママリ🔰
え、12時間…寝てるかな…
11時間寝たら、いっぱい寝たね〜と思ってます💧
はじめてのママリ🔰
うちの次男は、朝6時から6時半くらいに起きてますよ。
朝早く起きた日は早く夜寝るので朝早く起こした方が良いですよ。
夜は20時、21時には寝ます。
もし、自宅で昼寝してるなら昼寝時間短くさせるのもありです💦
兄弟いますが兄は2歳の時、もっと寝てました。
その子により体力が違うみたいで睡眠時間とかも違っていて兄はよく寝る子だったみたいです。
u_fam.
末っ子は21-22時くらいに就寝6:30起床の時もありますが7:30起床の時もあります。
自宅保育であればお昼寝の時間を工夫することも出来ますよ〜
ぽんぽこおなか
うちも似たような感じです💦以前は12時間以上寝てたのに歩き始めるようになってから時々11時間切るようになってきました。
朝は6時半まで、昼寝は14時台に起こす。
午前中にアクティブな外遊びをさせる。
お風呂上がる前につま先に冷たい水をかける。
お風呂上がりの保湿からスマホで「グレゴリオ聖歌」のYouTube音源を流しっぱなしにしておく。子どもより先に親が眠くなるのが難点ですが笑
もしお子さんが嫌がるようならもう少しシンプルな歌詞のない音源を流す。睡眠用BGMでぐぐると色々出てきます。
これらをやってから多少改善された気がします!
不眠
お疲れ様です!
うちも遊びだの昼寝時間だのいろいろやっても睡眠時間短めで22~23時頃に寝るので苦労していました😭
旦那の帰宅が嬉しくてテンション上がって寝たくないパターンが本当に多くて…
ずっとどうしようもなかったのですが、最近20時後半から21時にかけて抱っこ紐に子供をいれて外を15分か20分ほど散歩をするといい感じにクールダウンできるっぽくてここ数日21時台に寝てます🙌
散歩で寝かせようとすると長期間になって異変察知して暴れて泣くのであくまでまったりさせる目的の短時間です。
夜間のお散歩はリスクもあるので旦那や誰かがいらっしゃれば試されてみてもよいかもしれないです🫡
ママリ
コメントありがとうございます✨明日から早速6時に起こしてみます!!!!7時で早い方だと思ってたのでまだまだですね💦
はじめてのママリ🔰
3歳の娘は、1歳前から5時台起床→20時就寝でした😂育休中は早起きがしんどかったですが、保育園に行きはじめてからは娘に感謝です(笑)今でも遅くても7時前には起きて、21時までには寝てます😴