※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

2歳児クラスの運動会悩んでます。小規模保育園なので隣の大きな保育園と…

2歳児クラスの運動会悩んでます。

小規模保育園なので隣の大きな保育園と合同でやります。
同じ園の子は全部で12人くらいしかいません。
去年は運動会当日、大人数の中に入って緊張で
泣くか動けない子がほとんどでした、、

上の子(年長)の運動会と重なってるのですが
パパとママ別れて行こうと思ってました。
でも3ヶ月の子を連れて私が1人で上の子連れて
写真とか動画撮るの大変かなぁ、、と😢

ちなみに下の子の方は親子競技あるので
その間見ててくれる人はいません、、
旦那に3ヶ月の赤ちゃん連れて行ってもらうのも
完母なので無理そうです😭
時間も被ってるので途中で抜けたりも無理そうです。

2歳の子に運動会パパとだけどいい?と聞くと
みんなでにいにの運動会に行きたい!!
と言っていますが本当に理解しているのか、、
皆さんならどうしますか?

コメント

ママリ

私なら2歳の子は運動会出席させます☺︎
2歳の子パパ・年長の子ママで良いと思いました👏
3ヶ月の子なら抱っこ紐してれば写真も動画もさほど大変ではないですよ!
逆に2歳の子が居る方がチョロチョロして大変な気がします💦

  • mamari

    mamari

    コメントありがとうございます。
    2歳の子絶対チョロチョロします😂笑
    お兄ちゃん大好きで、お兄ちゃんのお友達ともよく一緒に遊んでるので大喜びで走っていきそうです😂笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

我が家も下の子が小規模園に通っているのですが、その状況なら休んで上の子の運動会にみんなで行くかもしれません😣

我が家の下の子は緊張で動けないのが目に浮かびますし、そもそも未満児さんだと運動会自体がそこまで重要な行事ではないと自分は思うので🤔

  • mamari

    mamari

    コメントありがとうございます。
    同じ保育園の子達だけならいいんですけど、去年も合同で遠くてあんまり見えないし、知らない園の子ばっかり競技してるんで本当行く意味、、って感じなんですよね😂笑
    お兄ちゃんの方も小規模通ってたんですが、その時の動画とか写真見せても全く覚えてないんですよね😂

    でも2歳児クラスの運動会は1度しかないし参加させないのも可哀想なのかなぁ、、とか思ったりして悩みまくちゃって😭😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の園の子の競技は興味ないしちょっときついですね😇
    我が家の上の子も小規模でした!
    そしてもともと運動会ないです🫠

    たしかに練習もしているでしょうし、かわいそうな気も、、悩みますね😭

    • 52分前
  • mamari

    mamari

    そうなんですよ😂笑
    卒園してからの受け入れ先保育園なんですけど、そもそもうちの子はその園に行かないので、年長さんなったらこの競技やるのか〜とかそう言う気持ちでも見れないんですよね笑
    上の子も運動会は親は参加できず、平日に子供達だけで運動会ごっこ?的なのをやってそれをDVDにして貰いました!笑
    なので尚更記憶に薄い感じです、、😂

    そうなんですー😭😭
    連絡帳にもダンス頑張りました、かけっこ頑張りましたって書いてあるし、家でダンス口ずさみながら踊ってるの見ると、、、😭

    • 48分前