※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

2歳の子どもが掃除ロボットや大きな遊具、ハロウィンの飾り、虫を怖がることについて、来年の保育園入園が心配です。

2歳でビビりな怖がりなお子さんいますか?🙋‍♀️

ドラッグストアやショッピングモールなどで子供くらいの大きさの掃除ロボットを見かけると怖いと言ってすぐ抱っこになり泣いてしまいます💦
飲食店の配膳ロボットも同様に怖がり、配膳ロボットがある店にはぐずってしまうので行けません。

公園の滑り台など大きい遊具も怖がり出来ないし、今の時期だとハロウィンのジャック・オ・ランタン🎃も怖がるし、虫も怖いと言います😓

こういう性格だというのは分かっているのですが、来年からは保育園通うのにこんなにビビりで怖がりで大丈夫かなと心配です🥲

コメント

Sママ

うちの子もビビリですが、成長とともに色んな事に慣れてきました☺️!

小学生になりましたが、今でもビビリです😆
でも、そのおかげで危ない目に遭った事はないです!
いつも手繋いでくれるし、飛び出して行っちゃう事もないですし!
そこはかなりありがたいです🙋‍♀️🩷

保育園に行きだすと、周りの子がやっている事に興味を持ったりして、影響されますし、大丈夫だと思います☺️