※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぐ
家族・旦那

夫が不機嫌になると暴力的になり、子どもにも悪影響です。どう対処すれば良いでしょうか。

夫のフキハラが困っています。不機嫌になった時の夫がひど過ぎて辛いです。普段は穏やかで子育てにも協力的なのですが、不機嫌になった時の暴力が酷いです。
ただ言葉だけなら良いのですが、机をドンと叩くだけならまだマシです。冷蔵庫の扉を酷く開け閉めしたり、電子レンジの扉を開け閉めしたり、「こんなもの壊れろ!!」と言ってスマホを叩きつけたりするのです。
私も怖いですし2歳の娘もびっくりして「うわあ」と言ってます。
不機嫌になる原因はポイ活でやってるゲームが上手くいかなかった時とかです。
子どもにも良くないし、どうすれば良いでしょうか。

コメント

🤍

不機嫌になる理由もガキすぎますね💦

そもそも沸点が低すぎるので、腹立つことがあっても必ず一呼吸おくようにするとかですかね。そもそもその行動が自分の中で悪いと思っていないから直らないのでしょうね😮‍💨

あとは、それをして自分スッキリするのか?周りがそれを見てどう思うのか?を旦那さんに考えさせてはどうですかね?お子さんが大きくなったら顔色を伺うようになったりするのも嫌ですよね🥲

  • まぐ

    まぐ

    沸点の低さにびっくりしました。後から謝られましたが、娘には悪影響だと思います。
    とにかく娘に与える影響を伝えようと思います。
    正直、ポイ活のゲームでそこまでブチ切れなくても良いのにと思います。

    • 9月29日
くみ

うちもフキハラすごいです。
機嫌良い時は良いパパなところも一緒です。
フキハラする人って、本当子どもですよね。自分で自分の機嫌を取ることができない子ども。

うちの旦那が機嫌悪い時は、(自分のせいで)物が落ちるだけで、なんで落ちるんだよ!って怒ってます。
昨日は、旦那がお風呂入ってる時に私が脱衣所の電気消しただけで怒ってました。
基本的に、物事の優先順位がズレていて、考え方が自分優先なところが強いので、私が子ども優先で家事を後回ししてると機嫌悪くなります。

  • まぐ

    まぐ

    ありがとうございます。本当に子どもですよね。ポイ活がうまくいかないぐらいでガチギレされるのはマジで困ります。少しは大人になって欲しいものです。

    • 10月18日