※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の息子ですが、目が合わないことはないですが、合いずらいで…

生後2ヶ月半の息子ですが、目が合わないことはないですが、合いずらいです。布団に置いた少し距離のある状態だと目が合い、笑うと笑い返してくれます。

ただ笑いはしてくれますが、声を出して笑うことはなく、クーイングも全くないです。

今不安なのは、目が合いずらいこと、クーイングが全くないことです。

自閉症 発達障害なんかしらあるんだろうな、、って毎日不安な日々です。


同じような方で、何の問題もなく育ちましたっていう方はいらっしゃいますか??


低月齢なのでまだわかりませんよ、の回答は申し訳ないですが大丈夫です、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは二人とも追視もクーイングも3カ月入るくらいから突然始まったのでとりあえずもう少し待ってみないとなんとも言えないかもです。
2ヵ月ってまだ視力0.01~0.02くらいしかなくて親の頭の毛の黒い塊がぼんやりレベルらしくので。
親の表情まで見えるようになるので6カ月とかで、1歳でも視界ってぼやけてるらしいので。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに目が合うってのはそもそも目が悪すぎて親の目がどこにあるのかわからないので合わないです。
    うちの子とかまだ白目むいたりどこ向いてるのかわからないレベルでした同じ頃。。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

2ヶ月なら目合わないのもクーイングないのも普通なので何の問題もありません!!
うちの子もありませんでしたが、今ではケラケラ笑うしうるさいくらい叫んでます。
何かを心配するのは9ヶ月くらいからでいいと思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様はいつ頃から始まりましたか?

    • 1時間前