※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆマーマ
子育て・グッズ

保育園への自転車送迎について教えてほしいです!来年4月に、第一子の保…

保育園への自転車送迎について教えてほしいです!

来年4月に、第一子の保育園入園を希望しています。そのうえで、保育園が絶妙に遠いので、自転車送迎を考えています。

そのため子乗せ電動自転車を買って送迎を考えているのですが、
・保育園への自転車送迎での大変なこと、気をつけること
・自転車以外に買わないといけないもの、買ってよかったもの
・子供を自転車に乗せた時に直面する「こういうことも気をつけなきゃなのか!」
みたいな経験談を伺いたいです🙇

一時期はクロスバイクとかも乗り回してましたが、結婚を機に自転車自体あまり乗らなくなり5年くらい経ちます…。
よろしくお願いいたします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

子供乗せて最初に思ったのは、慣れるまでバランスを取るのが難しいと思いました😓
送迎前に、数回試し乗りした方がいいかもです。

夏だと日除けカバー、冬は子供が足元が寒いというので、ブランケットを掛けたり、スキーウェアを着せていました。

イヤイヤ期になると、のけぞって自転車のチャイルドシートに乗りながら暴れるとか、ヘルメットを被らないとかあって大変でした😅暴れるのを宥めながら、なんなとか自転車に乗せていました💦

姉妹のまま

自転車送迎しています!
付属品以外だとレインカバーとカゴカバー、子ども用のヘルメットを持っています
気をつけるのは当たり前ですが安全運転ですね…
保育園に送って行く時間が通学と通勤と被り周りも忙しい時間なのでたまに猛スピードで突っ込んでくる人いるので💦
大変なのはイヤイヤ期に自転車に乗せることと、荷物が多い日に自転車に荷物を積むことです