※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみむ
家族・旦那

11月で娘が1歳になるので餅踏みとかどうしようかと考えてて。元々うちの…

ごめんなさい愚痴になります🙇🏻‍♀️
11月で娘が1歳になるので餅踏みとかどうしようかと
考えてて。
元々うちの両親、兄弟家族は誕生日やお正月、なんでもない日でも集まったりする習慣があって。
私の娘の誕生日もするなら行きたいから声かけてね!って言ってもらってて姪っ子甥っ子の時もみんなで集まっておめでとう🎉ってしてきました。
だから今回もそんな感じにみんな集まってご飯でも食べて〜って思って、旦那の両親に提案してみたんですよ。
そしたら、誕生日がメインで顔合わせがメインではないし、
肩肘張る必要はないと。
1人目で張り切ってしたら2人目、3人目も同じ事しないと子供が可哀想と言われましたよ
私的には1歳の誕生日だから!って思ったんですけど
違ったみたいで。
そもそも2人目3人目と言われてもって思ったし
結婚前の顔合わせすらしてくれなかったから
いい機会だと思ったのに違ったみたいでした😅

うちはうちの実家で勝手に集まって誕生日しようと思いました。
誰にも言えずにモヤモヤしてて長々と愚痴をごめんなさい。

コメント

ママリ

いろんな人がいますからね!
これまでの義両親の感じからしても予想通りといえば予想通りですが……


呼びたくないから呼ばなかったのに“なんで誘ってくれないの!?”と言ってくる義両親より何倍もマシだと思います🥹❤️

自分が育ってきた環境が当たり前じゃないし気にしないのが1番だと思いますよ!

  • みみむ

    みみむ

    そうですよね😢
    気にせず各々で誕生日して2回もお祝いできた👏🏻って感じにします!

    • 4時間前
すい🌾

私なら声掛けたならもう自分の両親たちだけでやっちゃいます!
自分の実家と旦那の実家だとやっぱり違うところありますし、文句言われたくないですし気にせず声だけかけて勝手にやっちゃったのでいいと思います!
お互いが良いようにしたのでいいんではないでしょうか🙆🏻‍♀️ ̖́-‬

  • みみむ

    みみむ

    両家ともお祝いしたい気持ちはたくさん持っていただいてるので各々の実家で
    しようと思います😊

    • 4時間前