※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーちゃん
妊活

基礎体温が低温期で0.3下がるのは正常ですか。泊まり勤務で3時間しか寝ておらず、正確な体温が出にくいです。

基礎体温について質問です(。>д<)
昨日から基礎体温をつけ始めたのですが、昨日は36.57本日36.23でした。
本日生理最終日くらいです。
泊まり勤務なので3時間くらいしか寝ておらず、正確な体温は出にくいというのは、承知しております(´;ω;`)
低温期で0.3も下がるのは正常なのでしょうか…。あまりにもガタガタで…。

コメント

うめ

基礎体温は昨日と今日を比べたりするのではなくて、毎周期トータルでどういう体温の流れで、生理や排卵や高温期がくるのかを参考程度にみるものなので、あと2、3周期はみないとなんとも言えないですよ^ ^比べる周期が今はないですよね^ ^
基礎体温、頑張ってください^ ^

  • ふーちゃん

    ふーちゃん

    そーなんですね!
    少し勘違いしていたみたいです(。>д<)
    一喜一憂するときは高温期ですかね(笑)

    • 6月17日
  • うめ

    うめ

    まだ始めだと、低温期帯の温度がどれくらいの範囲なのか、高温期帯の温度がどれくらいの範囲なのかがわかりません。なので、3ヶ月ほどのデータが必要なんです。
    データがあって、高温期帯の温度が14日程続くようなら期待したり、高温期があまり続かない、高温期がガタガタしているとかだと黄体不全の可能性があるかもとか、次の生理がくるまでずっとガタガタなら無排卵周期だとか、そういう感じでグラフを比べます。
    一喜一憂してる人もいますが、基礎体温がストレスになるので、参考程度がいいですよ^ ^

    • 6月17日
  • ふーちゃん

    ふーちゃん

    遅くなりました(。>д<)
    そーゆーことなんですね!
    勉強になりました!
    やはり、睡眠時間が少ないと低体温になりますね(´;ω;`)
    参考程度にしたいと思います(´・ω・`)

    • 6月19日