
生まれる前にお宮参りの段取りを決めることっておかしいですか?予約とか…
生まれる前にお宮参りの段取りを決めることっておかしいですか?
予約とかはしていません。ただ里帰り先で行うお宮参りに義母が呼べ呼べ言うので何人来るかとか大体の予定の段取りを夫と考えていたら、義母が「生まれてないのにお宮参りの話するの面白いね😀」みたいなことを言われました。
結局その後、義家族が泊まるホテルの条件言われてホテル探させられるし、帰る時間はこのくらいがいいとか、前日の夜に義母たちが泊まるホテルに赤ちゃん連れてきてほしいとか無茶苦茶なリクエスト言ってきて…(夫に全部丸投げしました)
出産間近の今でも嫌なのに、産後これだったら私は本当に
産後うつになると思うんですよね😇😇
- はじめてのママリ🔰

ママリ
すみません、読んでいてイライラしました🫠笑
生まれる前に考えるのは全くおかしい事じゃないし、むしろ産後余裕がなくてバタバタするよりいいと思います✨️
むしろ図々しくいろいろ言ってくるお義母さんがどうかしてると思います😇

はじめてのママリ🔰
おかしくないです!
だって1ヶ月しか猶予ないのに考えない方が計画性ない気がします😂
しかもそういう義母が色々注文してくるの嫌ですね。
多分産後はもっと色々わがまま言われるので旦那さんに程よくブロックしてもらった方がいいです。
見事に義実家のわがままに振り回されて鬱になった私の二の舞にならないでほしいです🥹

たそ
お宮参りは神社でロケーション撮影したので生まれる前に予約しました
私も実母から同じようなこと言われました笑
計画的に越したことはないのでいいと思います❗️

ラティ
おかしいとは思わないですが、
私はした事ないです☺️絶対1ヶ月後にやらなきゃいけないわけでもないので。
でも、そう言われる割には義母様色々注文してくるのは嫌ですね🙄

はじめてのママリ🔰
ぜんぜんおかしくないです。早く計画して困ることないですよ!
義母さんこそ面白いっすね笑笑
うるさい義家族はチンパンジーだと思って、旦那という名の飼育員に全て任せましょう。
コメント