※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園児の子供同士のトラブルなんですが、Aちゃんがうちの子を引っ掻い…

幼稚園児の子供同士のトラブルなんですが、
Aちゃんがうちの子を引っ掻いたりふざけて押したりします。
前回Aちゃんママがしたの?と聞くとやっていないといいます。
前回は謝りもされずに終わりました。
たぶん今回も聞くとやっていないと言うと思います。
園外での出来事の場合は直接親にいいますか?
同じような経験がある方はどう対応されましたか?

コメント

ツー

証拠がないと認めさせれないですし、親には言わないです🤔
目の前でやってたら直接注意します👌

ただ園外なら、もう園外では遊ばないようにすると思います🙆
厄介な子と、外でまで会いたくないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接注意とはその子にですか?
    親も近くにいます。

    証拠って難しいですよね。
    隠れて見えないようにしたりします。
    ちょっとタチが悪くて。

    私も距離を置いた方がいいと思い園外で会うのはやめましたが、今回は園終わりのすぐにされました。

    • 1時間前
  • ツー

    ツー

    その子本人に、です🙆
    息子の同級生にも厄介な子が居て、しつこかったし親はおしゃべりに夢中で子供を全然見てなくて注意しないので普通に「ねぇ!危ないから押さないよ!自分がされたら嫌やろ!?」って注意しました🤔

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのくらいはっきり言いたいのですが、後でトラブルとかなったりはしませんでしたか?
    親が何か言ってくるとか?
    はっきり注意してその子はもうしなくなりましたか?

    • 1時間前
  • ツー

    ツー

    全然トラブルにはなってないです🙆
    ずっと子供を見てないくせに、文句だけ言ってくる程は面の皮厚くなかったようです👌
    はっきり注意してからは、回数は減りました✨
    あと私がずっと近くにいて見てたっていうのもありますし、その子の場合は 誰でも良いから注目して欲しかったようにも思いました🤔

    • 1時間前