
この間、職場の人に子どもの動画と写真を見せられながら「可愛くないで…
この間、職場の人に子どもの動画と写真を見せられながら「可愛くないですか〜?」って言われてちょっとびっくりしました🥹笑
元々休憩中に別の話題で盛り上がってて、その流れでその人の子どもの写真を見せてもらいました。その後数分のまあまあ長尺の動画やら写真も次々出てきて、1時間の休憩が終わるまでずっとその話題で🥹
自分の子どもが可愛いのはどこの家庭もそうだと思うんですが、それは自分や旦那や祖父母などの身内に限った話だと思っているので、私は仲良い友達にも「可愛いでしょ😍」とは言わないのもありギャップというか、反応に困ってしまいました。
可愛くないですか?と聞かれたのもあって可愛いですね♡とか、2歳当時の動画でたくさんお話ししてたので、こんなに喋れるんですね!すごい!というとすごいですよね!と言っていて…
子供のことが可愛いんだろうなと思うと同時に、子ども自慢は家族間でやってくれよ😅と正直思ってしまいました。
写真で男の子っぽい子どもが2人写っていて、その人の子どもは女の子なので、(え、2人とも男の子?)とおもわず「お子さんはどっちですか?」って聞いてしまい、こっち(右)ですけど…とちょっと不機嫌になってしまい、いらんこと言ってしまったなぁと同時に、なんて言えば良かったのかな〜とかちょっとめんどくさいなと🥹
こういうときうまくかわせないですかね?自分の子どもを他人に可愛いっていうの普通なんですかね…🙃
- だししょうゆ(1歳5ヶ月)

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台19/20
そのやりとりめっちゃ苦手です…
お相手が欲しい言葉をかけてあげられないです🥹
元々私が子ども嫌いなこともあり、同意を求めるようなやつはしないです😅笑

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
可愛いですねぇ〜💚💚
で後は何も言わないかもしれないです(๑•_•๑)💭🌀
言っても自分の気に入った回答じゃなかったらそういう人って不機嫌になりそうですし(∩_∩)🌀💧
面倒くさいですよね(⬭ω⬭ )⤵️💦
本当に身内間でやってくれ⤵️⤵️ってなりますl||l(›ଳдଳ‹)l||l

マチル田
『可愛くないですか〜?』って言われて『いや、なんとも思わないです』とは言えないですよね笑
家族や仲の良い友達だったら、ちょっと写真見せたり、エピソード話したりくらいなら私はありますけど、職場の人に頼まれてもないのに、写真や動画を見せて『可愛い』を強要することはないですね😅
コメント