コメント
退会ユーザー
ワンピースの方が多かったです
診察のたびに脱がないといけないし
お股痛いのに
しゃがむ動作があるとしんどいと思います😂
はじめてのママリ🔰
ワンピースで、下は妊娠中にはいていたレギンス履いてました!冷えますし、産後すぐはお腹へこんでないので!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
私もそうします🥺!
ありがとうございます😊- 9月28日
mama
前開きのワンピースでしたが、足冷えるのでレギンス履いてました🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
寒がりなのでワンピースだけだと絶対冷えますよね💦
ありがとうございます!私もそうします😊- 9月28日
はじめてのママリ🔰
1人目産んだところはズボン必須って決まりがありました🤔
2人目のところは産院で用意された入院着でした。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどぉ、、病院によっても変わってきますよね💦
まだ何も聞いてないのでまずは確認してみます!
1番大事なことを忘れてました😂
ありがとうございます😊- 9月28日
mamari
前開きのロングパジャマ(ズボンとセット)でした。
上はワンピースっぽい感じなので、ズボン無しで着用することもできます。
私はズボンも履いていました😊
-
はじめてのママリ🔰
私も最初そのタイプのものを試しに購入したところです🥰
足が冷え性なのでズボンあった方が安心はするんですけどワンピースも買ってみようかとおもいます✨- 9月29日
-
mamari
ワンピースもデザインがいろいろあって、選ぶだけでも気分上がりますよね😊
下(足)はレギンスなどでもよいですし…
暖房のおかげで病室はあたたかかったので、冷える感じはほとんどありませんでしたが、私はパジャマのズボンを履いている方が落ち着きました😊
1人目のときは、個室ではなく2人部屋でしたが、同室の方は、ふわっとしたショート丈のものを履いていました。ショーツ1枚だけは不安だけれど、足は出していたい(長ズボンは煩わしい)とのことでした。
血液で汚れる可能性を考慮して色や柄を選ぶ人もいれば、好みの色やデザインを優先させる人もいるようです。
お気に入りの1着に出会えるとよいですね😊- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
血液で汚れたりとかもあるんですね😭😭
そこまで考えてなかったです😥
私もどちらかというとズボン履いている方が落ち着くのでそっちがメインになりそうな予感がしてます🥹🌈🌈
色々参考になりました♡♡
ありがとうございます🥰- 10月1日
はじめてのママリ🔰
確かに絶対しんどいですよね、、
ありがとうございます!😊