※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那さんがバス運転士で、仕事が増え家にいないため、平日パートの負担が大きくなっています。土日も子供と過ごすのが辛く、夫婦での解決策を考えたいです。

モヤモヤ
旦那はバス運転士です。
人手不足がひどく、前よりも圧倒的に仕事が増えほとんど家にいません。
土日や大型連休は仕事。

私は平日パートで土日ワンオペ状態。
パートは責任ある仕事を任せて貰い、大卒初任給くらいです。ですがその分ハードになってきて、私自身も疲弊してきています。

実家の両親は遠くですぐ頼れる距離ではありません。

土日子供と過ごすのがきつくなってきました。
旦那もなるべく土日どっちか休みをとってくれるようにはしているものの、本人もクタクタな感じです。

私たち夫婦はどうしたらいいのか…

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です😣

実家以外には何か活用されていますか?
便利家電、ミールキット、ファミサポ、習い事…。
せめて家事負担を減らせる手段を何か取られていると良いのですが💦

土日は私も1人で子供と過ごすのがとても苦痛で、習い事を導入しました😂
お子さんの年齢が分かりませんが、ものによっては母子分離の教室もありますし、それだと子供から離れる時間が作れます。
そこでご主人と束の間の休息が取れるのではないでしょうか。

便利家電も習い事もお金はかかりますが、人手が足りないならお金で解決するしかなく、そういう手段を積極的に選ぶのは結構大事だなと実感してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子供は3歳6カ月の年少です!
    習い事いいですね!主さんのところは何されてますか?

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    長女が同い年ですが、最近英会話教室に行き始めました☺️
    保護者同伴なしの教室なので、近くで買い物などをして1時間暇を潰しています!

    自分で子どもと遊ぶ内容を考えなくて良い•仕事以外で子供から離れることができる時間は本当に貴重で、たった1時間でもありがたく感じています🫶
    園以外のお友達ができるのも良いですね。

    あとは、幼児教育とかは年少さんなら子どもだけの教室が多い印象です。
    スイミングもギリいけるかもしれません🥰

    以前ママリで、土日の子守の手段として習い事を選択してる人がおられるか尋ねたことがあったのですが、意外とやってるよ•やってないけどそうすればいいのか!気付かなかった!
    という返答を頂けて、習い事のメリットって大きそうだな〜と感じたことがあります🙌

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとう!
    スイミング前から気になってましたので、再度習い事考えてみます!

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家も体のためにスイミングさせてみたかったのですが、おむつが一向に外れる気配がなく、スイミングパンツ高いからやだなと諦めました🤣笑

    良い選択が見つかりますように✨

    • 9月28日