※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

何歳くらいから育児って楽になりますか?友達は3歳になったら楽になるっ…

何歳くらいから育児って楽になりますか?

友達は3歳になったら楽になるって言ってて、ある程度聞き分けができるようになるんでしょうか?

もちろんその子にもよると思いますが😅

フルタイムで働きたくて、ただ完全ワンオペなので余裕なくなって常にイライラしてしまう育児は嫌なのでいつからフルタイムで働けるかなと思いまして🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

私も3歳すぎたら話もわかるし、だいぶ楽になった印象です🤔

emu

3歳息子、最近少し楽になったなあと思うようになってきました!

言葉が通じるようになって、
トイレ行きたいと自分で言うようになり
ご飯食べた後のお皿もキッチンまで持って行けるようになったり
お着替えもできるようになったり
できることが増えました!

ゆう

小学生2人いて、上の子は年長ごろからだいぶ楽になりました(その前もイヤイヤ、癇癪激しくなくてそこまで大変じゃなかった)

下の子は3歳ピークで癇癪激しくて、4歳半で急に天使になりました。
小さい頃から性格激しい子で2歳もまあまあ大変でしたが、3歳、4歳前半は私の頭がおかしくなりそうなぐらいやばかったです🫠
ちょうど下の子が3歳で時短終了して、フルタイムになったので、こちらも余裕がなかったせいもあると思います😢

ちーさん🔰

わたしも3歳すぎてから
こちらの言っていることを
理解して行動できたり、
逆に自分の伝えたいことが
少しずつ言葉になって出てきて
「あ、こうしてほしいのね」と
こっちも理解できるようになって
だいぶ楽になってきた気がします!
でもその分自我が芽生えて
イライラすることもありますけどね🤣

ゆうき

3歳になったらトイレも行けてお着替えもある程度自分でできてご飯も何でもよくなるので楽になりました☺️
お出かけがしやすくなったなぁって本当に思います🥹
グズグズすることもまだまだありますが
言葉で伝えてくれるので分かりやすくなりました😂

ちゃたこ

次男が2歳10ヶ月です!かなり楽になってきたと感じています☺️
まだイヤイヤ期ではありますが、話せば理解してくれることも増えてきました。ちょっとしたお手伝いもできるようになったので、次男が構って欲しいモードのときは一緒に家事をすれば機嫌も損ねません。笑

ままくらげ

3歳前後は酷い癇癪でノイローゼになってます😭
落ち着いてたのは生後3ヶ月くらいまでですね。
イヤイヤ期〜癇癪、そのままやってきた中間反抗期で楽だなと思えた事が殆どないです。

小学生に入り癇癪はかなり落ち着き、自分の事は自分でしてくれる事が増えたのでその点に限って言えば楽ですが、今度は学習など親が気にしなくてはいけない部分が増えます😅
反抗的ではない日はゆっくりできてはいます。

めいめい

2歳になる少し前に単語ではなく文章が喋れるようになり、すごくラクになったと感じました🙂
人間同士の会話ができるって感じがして😂
いやいやが大変ってよく聞きますが、いやいやするけどこちらの説明は理解してくれるのでそんなに長引きません。
イヤイヤ期が始まる前に文章が喋れるようになったら、ラッキーかもしれないです🤔
何歳、というよりも言葉の発達によるのかなって思ってます😶

はじめてのママリ🔰

今3歳ちょっとです!
言葉が伝わる、会話ができるようになるといった意味では楽です。
ただ聞き分けがいいかと言うとそうでもないかも?と思っています!
あくまでうちの子ですが(女の子です)。
言葉が達者になるので誤魔化しが効かなくなります😂
なんでなんで期も入るので何を伝えるにもすごーーーく時間がかかります。
例えば「5時だから家に入ろう」の言葉に娘は「なんで今5時なの?」「なんで5時になったら家に入るの?」「なんで暗くなるの?」「どうやって夜になるの?」などなど返答になんでなんでと一生返してきます🤣
癇癪やイヤイヤは減るものの毎度行われるそういった対応がなかなかしんどいです😂
私は2歳のイヤイヤ期の方がよほど楽でした!!

姉妹のまま

お世話って意味では2歳後半頃から大分楽になりました!
ただ段々反抗してくるようになってくるので、メンタル面では段々パワーアップしていきます💦
実際我が家は下のもうすぐ3歳より上の小1の方が大変です…

てんまま

3歳くらいからトイレも手伝いいらなくなるし、着替えも出来たり、会話もしっかり理解できるようになって楽になりますよ(^o^)
ただ、急に楽になると言うより「そういえば最近楽になってきたなぁ」って後から実感する感じかもしれないです!

ただ性格にもよりますねー…激しめママっ子だと大変かもしれないです😂