※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

38度台の熱が出て座薬して解熱。効果が切れると39度台へ。昨日病院へ行…

38度台の熱が出て座薬して解熱。
効果が切れると39度台へ。
昨日病院へ行ってコロナでした...
初めての事で分からない事だらけで😭
熱ではぁはぁして涙目で色々みてるとしんどそうで...
坐薬で対応して36度台へ解熱すると少し元気になります。
夜間も同じ事の繰り返しで😭

1歳児前後で同じ経験のあるママさんいますか?
この対応でいいんでしょうか💦
夜間坐薬の効果が切れて、39度台へ上がった場合、
ぐずぐず泣く事なく寝てるのであれば
坐薬せず朝まで様子見た方がいいんでしょうか、、、

私が寝てる間に呼吸が止まってしまわないか、
けいれんを起こしてしまわないか?など不安になります...

坐薬ばかりの対応でいいのか不安でもあって...

食欲は減ってでも脱水にはならないように経口補水液やフルーツなどはこまめに意識して摂取するようにしてます!おしっこも出てはいます!

先輩ママさん、、教えて下さい😭

コメント

はじめてのママリ🔰

コロナ大変ですね😭お子さん辛そうですが、後は良くなるばかりなのでもうひと辛抱‼︎
解熱剤で下がってぐんっと上がった時に痙攣など起きやすいので、寝れているようなら解熱剤を使わなくていいと思います!水分取れずおしっこもでなかったり、しんどそうで熱で寝付けなそうなら使うといいかと🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日の今日なので1番辛い時ですよね😭

    私自身の眠たさのピークもあり、怖くなってしまい先程坐薬で対応した所でした...

    解熱してグンと上がった時が痙攣起きやすい事知らなかったですそう言う情報嬉しいです😭

    鼻詰まりで寝苦しそうにしていたので寝る前に使ったらぐっすり寝てくれて、でもまた上がってきたって所でした😭

    • 1時間前