※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pon
ココロ・悩み

友達が少なく孤独を感じている19歳の女性の悩みについて相談したいです。子育てに専念する一方で、将来の孤独が不安です。同じような気持ちの方はいらっしゃいますか。

ふと自分に友達の少なさに、悲しくなりました。

私は19歳で出産をしました。
高校は進学校だったので、高校時代の友達はみんな大学生で、価値観が合わなくなってしまいほとんど連絡をとらなくなりました。(たまにインスタでストーリーに返信したりいいねをしたりする程度です)

他にも中学時代からの友達もいるのですが、その友達は不妊で悩んでいて、私自身も2人目不妊でかなり悩んでた時期にお互い励ましあったりしていたのですが、私だけ妊娠、出産
をすることができて、なんだか幸せ自慢をするようで連絡をとりにくくなってしまいました。

夫の友達夫婦と遊んだりもしますが、あまり性格が合わないこともあり、子供同士を遊ばせてあげる為だけにあっているような感覚で、そのうち簡単に切れる縁なんだろうなと思います。

私は夫と子供が大好きなので、仕事以外の時間は全部家族に使いたい!というタイプなのですが、このまま生活していっていつか子供が巣立ち、もし夫が先立ってしまったら(私より少し年上で酒タバコが大好きな人なので)私は一人ぼっちになってしまうんじゃないかと、ふと寂しい気持ちになってしまいました。

インスタのストーリーなどで、みんな自分の友達と頻繁に遊んだり仲良さそうにしているのを見るとすごく悲しくなります。

同じような孤独感に悩んでる方いらっしゃいますか??😔

コメント

はじめてのママリ🔰

私なんてLINEの友達、夫と公式LINEだけですよ😂インスタも楽しそうだけど友達いないと交流する人がいなくて。

孤独感はたまにありますが、先のことを考えてもどうなるかわからないから、考えないのが良いと思います!犬とか飼ったら楽しそう〜とか楽しいことを考えるようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。私も公式ラインばっかりです😂😂😂
    同じ方が居て良かった。笑

    • 1時間前
ママリ

私も友達少ないです😭
インスタも昔からの友達とか居ますが同じように個人的には連絡も全然取ってなくてお互いにいいねをするくらいです😂

結婚したんだー!子供産まれたんだー!とインスタの投稿みて知る事も良くあります🤣

でも、みんなそんなもんじゃないですかねー😅よっぽどのコミュ強で自分からじゃんじゃん誘ったり連絡取ったりするような人じゃない限りは、自分の環境が変わったりして昔からの友達って減っていくと思ってます🫠

友達と遊んだりしたいなぁ。なんか、寂しいなぁと思う時もありますけど😅

ただ、うちの母もそんな感じで専業主婦だし私が子供の頃はほとんど友達と遊びに行くとか聞いた事もなかったような人でしたが、私達子どもが巣立ってからは父も2人で居るのも暇になったりして新しい趣味を見つけてそこで友達作って遊びに行ったり旅行行ったりするようになったりしましたよ😊

なので、子育て終わってから友達がまた増える事もあるし、老後は老後で自分の楽しみ方もまた変わったりして楽しく過ごせる事もあるかなぁと思います☺️
お子さんいるなら関係悪くならない限りは孤独って事もないかなぁと思いますし、孫が出来ればそれが楽しくなる事もあると思いますし💕