
男の子の名付けについて相談があります。候補は千瑛、智瑛、千颯、楓、真尋で、姉と並んだときのしっくり感と名乗りとして確立した読み方を重視しています。意見をいただけると嬉しいです。
男の子の名付けについて。
予定日は10月中旬ですが、いまだしっくり来る名前に出合えず…感想、ご意見などいただけると嬉しいです。
候補
・千瑛(ちあき)
・智瑛(ちあき)
・千颯(ちはや)
・楓(かえで)
・真尋(まひろ)
重視したいのは以下2点です。
・姉(瑞葵/みずき/5月生まれ)と並んだときのしっくり感
→あまり性別を選ばない音、王偏または自然に関する字が入るなど
・完全な当て字ではなく、少なくとも名乗りとして確立している読み方
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 4歳4ヶ月)

まこ
この中だったら、楓が1番好きです!
10月生まれで季節的にも合ってますし。
次に真尋ですね!
チアキとチハヤはどうしても女の子の印象が強いので本人が訂正するのが大変そうな気がします。
智瑛は良いと思います!

はじめてのママリ🔰
かえで、まひろが呼びやすい、すぐ読めるのでいいなと思いました!どれも素敵な名前ですね☺️
下の子のとき候補が5個以上あって出産当日まで決まらなかったのですが、産まれてきて顔を見ると、これだ!!と一瞬で決まりました😆楽しみですね✨

はじめてのママリ🔰
千瑛が好きです!
瑛という字の意味が好きなのもありますが、響きも中性的で男女どちらにも出会ったことがあるので✨

くろすけ
真尋がいいかなと思います。
楓も可愛くてうちも候補にあげていたのですが(うちの場合読み方はもみじでした)、友人に「冷静に考えや。花とかじゃないねん枯葉やぞ」と言われてそう思う人もいるのかと断念しました😅

はじめてのママリ🔰
字面で言えば楓くんが一番しっくりくるかな。
きょうだいで植物系。
でも響きでいったら、ちあきが一番まとまってる感じします
みずき、ちあき、で漢字は違うけど音的に統一感ある感じ。

リマ
楓くんがいいと思いました😊
うちの息子たちの名前に二人とも濁点が入っていて古風な感じの名前にしました☺️
コメント