※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

面接時に職場の雰囲気を見抜く方法や、辞退すべき対応についての経験談を教えてください。

面接の時に、職場がどんな雰囲気か見抜けますか?

パート先の今の会社が変わった会社でして🥲
面接と見学した時にはわからなくて
働いて数年経ちました。

転職を考えています。
こういう対応されたら辞退した方がいい、
面接よかったのに入社したら違った、
など経験談教えてください🙏🏻

コメント

deleted user

私は直感すごく当たるので、この人ダメだなとか何か感じるものがあったら辞退してました😅 オカルトとかじゃないです。
大体あとは求人ずっと募集しているかとかよく見ます🫣
あとは面接時に履歴書見て過去を掘り下げてくるところは良い印象なかったです。

  • ままり

    ままり

    私も直感信じるタイプです☺️
    ずっと求人出てるところありますよね!
    確かに😳履歴書で過去を聞いてくるところと全く聞かないところ、様々ですよね🙏🏻

    この前面接行って、雰囲気悪くはなかったのですが、、なんか引っかかるといいますか🥲
    今の会社で色々あり人間不信なだけかもしれませんが💧
    面接のこと思い返してみます。

    ありがとうございます😊

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

職場の規模にもよる気がします。
今は小さな保育園で働いていて、面接の時から園長先生の感じがとても良く、実際に働いてからも園長の人柄もあるのかとても良い職場です。
でも以前、大きな全国展開の某家具屋で働いてた時は面接の店長は良かったけど、実際に働いたら色んな人がいるので…良い人もそうでない人もいましたね笑
なので規模の大きいところ、それだけ人がいるところで善し悪し見抜くのは難しいかもしれないです。
ただ、そこまででもないところなら電話とか面接とかの対応で見えるものがあると思います。

  • ままり

    ままり

    なるほど!
    小さなところでトップの方が良いと、全体の雰囲気良さそうですね☺️
    大規模なところは人も多いですもんね🙏🏻
    あまり人が入れかわらないところがいいと思ってます。
    そうなると大規模は避けた方がいいですね!

    今回面接受けたところは小規模でした☺︎
    面接、すごい良いって印象もないですが悪くもなく、迷っています🥲

    コメントありがとうございます😊

    • 9月28日