※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

調乳について質問です!電気ケトルは100℃になった瞬間電源が切れる仕組み…

調乳について質問です!

電気ケトルは100℃になった瞬間電源が切れる仕組みの為
カルキ抜きがきちんとされないという実験結果を見た事があるんですが
みなさんは調乳用のお湯どうされてますか?

上の子供達が飲む麦茶はやかんで沸騰させています。
以前は調乳で電気ポットを使用していたので何も気にしてなかったのですが
今回の出産では魔法瓶に沸かしたお湯をストックし湯冷しを冷蔵庫に入れておくつもりです。
お湯の準備をケトルでするかお鍋で沸かすか?
と思って…
正直ケトルで沸かせたらめっちゃ楽ですが
カルキ抜き出来てないなら沸騰させても意味なくないか?
と思ったり…
そこまで気にしなくて良いんですかね?😂

コメント

はじめてのママリ

そこまで気にしたことなかったです😂

はじめてのママリ🔰

気にしたことないです笑
家と実家はウォーターサーバーですが、義実家だと、ティファールなので、沸騰したらすぐカチッと電源切れるやつです!

それで問題なく育ってますよ!

湯冷しはペットボトル天然水使ってます