
赤ちゃんの頃の苦労が実を結び、娘が協力的で楽しい女の子に成長。育児を楽しんでいると感謝している。
赤ちゃんの頃しておいてよかったな〜💓と思うことありますか?🌟我が家は産まれてすぐからワンオペ育児だったので、どんなに泣いてしまったりしても、電車、バス、スーパーなど連れて行かなければなりませんでした💦そのおかげか、言葉が理解できるようになった今、バスや電車は大人しく座っていてくれますし、スーパーではレジに商品出してくれたり、カゴを片付けたりしてくれます👏
あの頃は本当に大変だったけど、娘も私に対応してくれてるな〜と毎日感謝してます💓
お出かけも楽しくて、お洋服一緒に選んだり…女の子育児楽しすぎます😘
- ぴっぴ(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちも、無免許なので8ヶ月頃からバス移動が多かったおかげか、今でもバスや電車内はちゃんと座って大人しくしてくれます。
お店でも、子供かごを持って歩いて(たまにしれっと商品入れられますが笑)、ポイントカードやおやつやジュースなど「お店の人にどうぞしてね」って言えばちゃんと自分でレジまで行って渡してくれます✨
他にも洗濯物を一つ一つ手渡ししてくれたり、お歌やお絵かきが好きだったり(産まれる前から美術館やカラオケでの胎動凄かった…)、ご飯やおやつを告げると自分から椅子に座ってきちんと待ってくれたり、ごちそうさまするまで一切立ち上がったり遊んだりしなかったり…
とにかく育てやすいです。特に何かした、とかではないので何がよかったか分かりませんが💦💦楽ですよね😊うちの場合は1歳まではあまり長く寝ない子で困ってましたが、歩き出してからすごく育てやすくなりました✨

ぴこりーな
適当大雑把育児ですが
ご飯だよーと言うと椅子に座って待っていて、ごちそうさまするまで立たない
道路を歩く時は手を繋いで歩く
寝かしつけはせず隣でゴロゴロで勝手に寝てくれる
ナイナイと言えばお片付けしてくれる
などです。
魔の3週間の時期は本当に泣きたくなりましたが、今は楽ーに子育てさせてもらってます。
ぴっぴ
やっぱりバス移動などに慣れているといい子でいてくれますよね💓
私は免許あるのですが、ペーパーで…無免許みたいな感じです😅
洗濯物わかります!
畳んだのをどこにしまうのかわかっていて、渡せば片付けてくれます🌟少しぐちゃぐちゃなっちゃいますが、可愛いですよね🌕
本当あんなに大変だったのになあ〜って思いますよね💦