※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おのん
ココロ・悩み

死産したことがある方教えてください。辛いことを思い出させてしまい申…

死産したことがある方教えてください。
辛いことを思い出させてしまい申し訳ありません。

この度、17週で死産し、来週月曜に入院予定です。大きさは14週で止まっていたので、我が子はそんなに大きくはないと思うのですが、ネットで見ていると、死産した子を抱っこした、散歩した等経験談を見ました。正直、亡くなった子を見て精神が保てる自信がありません。夫は(私の)代わりに見て、しっかり顔や性別を覚えておく、と言ってくれたのですが、やはり私が自分で赤ちゃんを抱っこをしたり顔を見たりしていないと後々後悔してしまうでしょうか。

死産とわかったときも、現実か夢かわからなくなってしまった時があり、今後自分がどうなってしまうか不安です。

とても情けない親で申し訳ないのですが、もし経験談あれば教えていただけるとありがたいです。

コメント

たくたまみーこ

2年前に胎児水腫という病気で21wでお腹の子が亡くなり、23wの時に出産しました。

元々17wあたり?くらいから病気が発覚し、ショックで毎日のように泣いていて現実なのか夢なのか分からなくなったりもしていました😢

出産の時も、入院する前から病んでいて。
私も幸せなお産をするはずだったのに、とか
周りからは産声が聞こえてきていいなぁとか思ってました。
入院は大学病院での出産で、個室にしてもらい誰にも会わないようにしていました。お風呂もコインランドリーも、コソコソっと出て人に会わないように…

出産前の処置は毎回怖くて。けど優しい先生だったので全く痛くなく、それだけが安心でした。
いざ出産では、促進剤を使うので痛かったですが赤ちゃんが小さいのもあり子宮口全開にならなくても大丈夫だったようでいきみたい時にいきんで良いよーと助産師さんに言ってもらい、すーっと産みました。

促進剤が効かず3日かかったので産んだら達成感の方が強くて、「おめでとう」と言ってしまいました😅
産んだらやっぱり可愛い!と思いましたよ。お兄ちゃんに似てるなーってすぐ思いました。
お口が開いていて、それがまた可愛かったんです。
けどやっぱり産声もないし動かないから、辛くて。しばらく経ってからまた泣いてました。
一緒にいるとずっと泣いてしまうので、助産師さんにお願いしてほとんど向こうで預かってもらってました。

出産後は、すぐに退院して死亡診断書を役所に提出して火葬届を出すはずなので、産まれてからさよならの期間は本当に短いです。
なので、やっぱり我が子を抱いたりしっかりお顔は見てあげておいた方がいいと思います。
そして、可能であれば「また戻っておいで」と伝えたりお手紙を書いたり折り鶴を折ってお空へお見送りしてあげたら良いのかな、と思います🪽🫧

長々となりすみません💦

  • おのん

    おのん


    返信ありがとうございます。
    私の赤ちゃんも胎児水腫でした。この木曜日に胎児水腫であること、またすでに亡くなっていることがわかり、入院の予約をして…とまさに青天の霹靂でした😅

    出産のことを考えると私も怖くて、考えないようにしているのですが、子宮口全開ではなくても産まれてきてくれたんですね!3日お産にかかったとのこと、本当に大変でしたね💦

    そうですね。やっぱりかわいいですよね。親として最後にできることはしてあげようと思いました。

    辛いことを思い出させてしまいすみませんでした。でも力をいただきました。ありがとうございます!

    たくたまみーこさんはもうすぐ出産なんですね!母子共に元気でありますようにお祈りしています☺️

    • 1時間前