

はじめてのママリ🔰
私は、クリニックと訪看と訪問診療している所で社保加入です!
母体が大きいとクリニックでも社保あると思います!

のぞみん
クリック常勤で医師国保です
もとから従業員数が多かったり、法人化されているクリックだと社保のところもあるみたいです
個人クリックだと医師国保の保険料は一定額で上がることがなくて社保のように事業者が従業員の保険料を負担する必要がないので医師国保が多いと思います
これから産休とる予定あるなら医師国保だと出産手当金がでないし産休育休中も保険料の減免ないのがデメリットですね…
勤務先クリックでの自家診療は保険きかないです
コメント