※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの成長が感じられず、育児がテレビ任せになっていることが影響しているのでしょうか。親子関係が発達に影響を与えている可能性がありますか。

2歳半〜3歳になりたてくらいですが
この間、大きな成長を感じられません。
イヤイヤも激しかったりして、
赤ちゃん時代のように知育やら関わり合いなど
疎かになってて
テレビ任せの育児が続いてるからでしょうか
外には連れ出して、同世代など遊ばせたり経験は積んではいますが
やっぱり親子関係が問題で発達が停滞?とかも
あるんですかね。

コメント

はなまる子

子育ては階段ばっかりじゃなくて踊り場と階段で上がって(成長)していくんだよ〜と先輩に教えてもらいました😇

うちもにちょうと2歳半から3歳半まではジリジリな成長でした😇

(๑•ω•๑)✧

乳児期に比べてメンタルリープ的なのの間隔が空いてきてるんだと思います🤔
娘は最近またぐずり期がきたので、これを越したらどんな成長を見せてくれるのかなって楽しみなところです_(:3」 ∠)_
2歳半〜3歳は確かに手先が少し器用になったくらいで、大きな成長って何かあったっけ?くらいの印象です😊