

アヤリ
うちも母乳をあげている途中で寝てしまうタイプの赤ちゃんでした👶
助産師さんからは、母乳を軌道に乗せるために、脇や足の裏をコチョコチョして起こして飲ませてねと言われていました。が、なかなか起きてくれませんでした😢
なので、
・ベッドに置いてもそのまま寝ている→片乳だけで終わらせて自分も寝る。次に赤ちゃんが起きたら、あげていないほうの乳を長めにあげる
・絶対足りていないだろうから(吸う時間が短すぎる)、吸わせたい
→マットの上などに置いて赤ちゃんが泣いて自動的に起きるようにする
・何回ベッドに置いても泣く
→母乳足りてない可能性ありなので、ミルク多めに足す
みたいな感じでやっていました!
私は左乳のほうが出やすいみたいで、左を先にあげると右に行く前に寝てしまうことに気づきました!笑
生後3週間、大変な時期ですよね。混合だと母乳、ミルクの判断も迷うでしょうし😢
飲む量なども赤ちゃんが大きくなってくると安定してくると思うので、心配しすぎず、過ごしてください!
コメント