※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たらちゃん
妊活

不妊治療のため退職を考えていますが、生活や育休手当について不安があります。アドバイスをいただけますか。

不妊退職についてです。
タイミング法初めて、8ヶ月目の29歳です。
まだ判断が早いのかもしれませんが、原因不明不妊でそろそろ人工授精に進もうかと考えています。

現在の職場は、休みの融通があまり効かないという面や、ストレスの溜まる環境な為、退職して治療に専念しようと考えています。
ただ、無職では生活が出来ないので、扶養内でアルバイトをしようと考えています。

ただ、そうするとその後妊娠できたとして、育休手当もないことになるので、今後の生活が不安です。
失業手当の延長が出来る?など、少し調べてみましたが、どうしたら一番賢いのか、、

同じようなことを経験したことがある方がもし居ましたら、アドバイスなどなんでも大丈夫なので頂きたいです!
宜しくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

今後の生活が不安とのことですが、もし体外受精に進むことになったときはお金大丈夫そうですか?💦

私はステップアップするタイミングで上司に不妊治療のことを伝えました。
それでも治療に通えない程休みの融通がきかなそうなら辞めたと思います💦

辞めた場合でお金の心配があるなら扶養内にせず派遣とかでフルタイムで働けるところを探すと思います!
派遣会社には治療のことを伝えます。

生活には困らなそうなら扶養内パートにして、無事に出産できたらまた就活します!

  • たらちゃん

    たらちゃん

    確かにそうですよね、、
    扶養内にせず、しっかり働けるアルバイトなど見つけた方がいいかもしれないですよね🥲
    カツカツになりそうですが、なんとか頑張りたいと思います。
    ありがとうございました🙇

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

似たような職場で勤めており、退職しました。
私が辞めるとカツカツになるのは分かってましたが、ここで諦めたら一生出会えないだろうと思い決断しました。
不妊期間中に貯めたお金が多少なりあったので出産後はそれで乗り切ろうと思います。
不妊治療はどこまでするのか、一定期間旦那さんの収入もしくは貯金でなんとかなるのか、出産したら早々に保育園に預けて稼ぎに出るのかなど旦那さんと相談が必要だと思います💦

  • たらちゃん

    たらちゃん

    同じような方嬉しいです!!
    そして、妊娠されてるのですね😊
    おめでとうございます!✨

    私もなるべく早く妊娠したく、このまま今の職場で働き続けていくのが時間の無駄な気がして、、

    旦那に協力してもらうのもありますが、貯金も頑張りたいと思います!
    ありがとうございました🙇

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    正社員辞めると収入問題がありますが、ストレスがすごく減って体にも良かったのではと思っています😊
    節約などお互い頑張りましょう🥹

    • 5時間前