※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ヒップシートやスリングは便利でしょうか。娘は歩けますが、買い物時は抱っこ紐を使っています。少し歩かせたい時に役立つか知りたいです。両手が空かないので買い物は難しいでしょうか。持っている方の意見をお聞きしたいです。

こういうタイプのヒップシート、スリング?ってやっぱり便利ですか?

娘は歩きますが、手繋いで一緒に歩くのはまだ無理で、ちょっと買い物する時とかは抱っこかベビーカー載せないと成立しなくて。

ちょっとコンビニやスープ行くって時は、娘は歩かせない、おろさない前提で靴も脱がせて赤ちゃんの時から使ってる抱っこ紐に入れて入店します。

だけど少しおろしたい、歩かせたい時とかやっぱりあると便利ですよね?

こういうタイプって両手が空くわけではないから買い物は難しいですか??

買うか迷っていて。
持ってる方いましたら教えてください🥹🙏🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

慣れたら買い物いけますが、肩は死にます🤣🤣🤣

ほとんど歩くようになってしっかりしたヒップシートは嵩張って邪魔だな〜でもどうしても歩かない時がたまにあるんだよな〜という微妙な時期にお守りで使ってました😊

今次女は普通のヒップシートが大活躍してます☺️

ママリ

そのタイプ使ってますが、便利ですよ〜!
歩きたい、歩きたくないの交互時代は重宝しました!
ただ、抱っこ紐と比べちゃうと肩への負担がエグすぎて、これで長時間はきつすぎました…(ムチムチで重かったのもありますが🤣)

買い物は難しくはないですが
両手は開かないので、これで抱っこしながら肘周辺で子供を支えて、その手でカートを押し、反対の手で商品取ってました!
セルフレジは使わずに有人レジを使わせてもらってました🙇

ゆきだるま

個人的にはショルダータイプはおすすめしません。
これ肩にめちゃくちゃ負担掛かります。
ヒップシート買うならウエストポーチみたいなやつの方がいいです。
今もうすぐ2歳半の娘にヒップシート使っていてまだまだ使いそうなので長い目で見たら、重くなった時にきついです。

ままり

このタイプと腰に巻くタイプ両方持ってます!
このタイプは肩やられて1回でお蔵入りになりました😂
腰に巻くタイプは未だに使えるので重宝してます👍