
コメント

たろちゃんママ
4カ月の頃はお風呂の時間を19時ごろと決めていただけであとは決めてなかったです!
朝はだいたい6時から8時に起きて、寝るのは21時から23時ごろでした!
寝かしつけても全く寝ない子でお昼寝も気ままな感じでしたね☆

𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠
今月の末で4ヶ月になる完ミの男の子がいます😊
朝は6時くらいに起きます!
日中はまだまだ寝てる事が多いですね💡夕方もそうですが、まだ寝るだけ寝かせてます!
夜は上の子と同じタイミングで20時頃お風呂に入れます。
寝てたら無理矢理起こして入れちゃいます😅
そして21時に上の子と一緒に寝かしつけます。
夜は一度も起きず朝の6時までグッスリ寝てくれてます😊
-
はる
ぁ、同じです!寝てることが多いですよね!この頃になると起きてる時間が長くなってくるって聞いてたのでよかったです!!
朝起きない時は時間になったら起こす様にしてますか??それとも寝るだけ寝かせてる感じですか??
やっぱり21時ぐらいまでには寝かしつけた方がいいんですかね???
夕方寝すると21時頃に寝かしつけても23時頃に起きてきちゃうんですよねぇ、、、でもその時間に寝てくれるから夕食の準備が出来たりと都合がいいんですけどね、、、笑 悩んでます、、- 6月17日
-
𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠
まだまだ寝る時間の方が長いので大丈夫ですよ😊
徐々に起きる時間の方が長くなっていくので🎶
朝は遅くても7時半には起こすようにしてます!
上の子もずーっと寝てる子なので一緒に起こしちゃいますね😅
うちの場合はリズムとして寝る時間だけは厳守してます!
それ以外は多少崩れても気にしてません(笑)
夕方寝た日の夜は起きてしまうなら、夕方の時間帯はなんとかして起こしておきたいですけど夕飯の支度を考えると寝てくれた方が楽ですもんね😅
ミルクの時間を調整してお風呂上がった後にたっぷり飲ませてから寝かせるのはどうでしょうか?😊
ミルクパワーで寝てくれるかもしれませんね😋- 6月17日
-
はる
よかったです!!焦ってしまいました、、😞
なるほど!そーですね!全部気にしてリズム整えようとすると大変ですもんね!!
ミルクパワーやってみます!!ありがとうございます♡- 6月17日

ホワイトシェル
4ヶ月位から、生活リズムが整い、夜は8時30分頃に寝て、朝の5時頃まで起きません。
お風呂の時間はだいたい6時から7時の間です。寝る前の授乳は寝室で暗めの部屋でするようにしました。あと、添い乳はしないようにしてたら、自然と、夜中にしっかり寝てくれるようになりました。
-
はる
お風呂の時間はみなさんそれぐらぃなんですね!!私もそれぐらいを目安に時間調節してみます!!
ありがとうございます!- 6月17日

ショコラ
3ヶ月くらいからの生活リズムですが、
AM4:30〜6:00くらいに起床
母乳もしくはミルクを飲んで再寝
AM8:30頃起こす
それでお出かけするチャイルドシートで寝てる
PM19:00〜20:00の間でお風呂
PM21:00頃就寝
こんな感じのリズムです。
昼間は30分〜2時間くらいのお昼寝をします♡
-
はる
なるほど!細かく時間決めてる感じじゃなくて起きる時間とお風呂と寝る時間はきっちり決めてる感じなんですね!! ありがとうございます!!- 6月17日
はる
そーなんですね!!でもやっぱりお風呂の時間は決めて入れた方が良さそうですね!!
ぅちの子夕方寝るからなのか夜寝るの遅いんですょね、、23時頃が多いので心配でしたが同じ様な感じで良かったです!!
散歩や、遊びはどれぐらいしてましたか??
たろちゃんママ
うちの子は何時にお昼寝しても夜寝るのは遅めでした!
散歩は買い物などを含めて1時間以上。
ほとんど昼寝もないのでほぼずっと遊んでる感じでしたね☆
はる
買い物ついでにお散歩だといいですね!ありがとうございます!♡