
皆さん義実家に行った際の家のルールってどうしてますか?ウチはご飯中は…
皆さん義実家に行った際の家のルールってどうしてますか?
ウチはご飯中は立たない。口に入れながら喋らない、他の人が食べ終わるまでは遊ばないがルールなんですが家では出来るのに義実家に行くと甘えたい放題。
ご飯、飲み物は食べさせて貰ったりコップも持たずに飲ませてもらったり。ご飯中は食べるし喋るし立ち上がるし遊ぶし。旦那の実家なので私からは怒りにくく旦那が言ってくれるのですが、「ばーばの家ぐらい良いでしょ、」と言われます。
皆さんなら家のルールは家のみで、義実家に行った際は好きなようにさせてますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

ままくらげ
義実家、実家共にまずは家のルールとして注意します。
ですが義両親や実母が
「いいんだよ」「ここでは特別」「おうちやお外ではママの言うことを聞こうね」
と言えば後は何も言いません☺️
逃げ場と言いますか、普段頑張る分、ちょっと羽目を外せる場は必要だと思います。
私が子供の時も同じように母は叱りますが、祖母に甘やかしてもらったのが嬉しかったので🤭

はじめてのママリ🔰
空気が悪くならない程度に注意しますかね…。
周りが好きにさせたらみたいな雰囲気なら、言いすぎないようにします。
あまりにも行儀の悪い事は厳しく言いますが。
-
はじめてのママリ🔰
軽く言う派が多いですよね🥲子供に「ままは怖いね〜」とか言われるととっても言い難い空気すぎてなんて言えばいいのやら…( •ᴖ •。)
口に食べ物入れたままはやっぱり危ないのでそこだけは徹底しようと思います😭- 1時間前

ママ利
私なら、家用のガチ叱りはせず、さらっと注意程度かなー🤔ほらほら飲み込んでお話しな〜くらいに。
義父母も食べさせたりのお世話したいのかな〜とか、でもしつけ出来てないって思われるのもやだな〜とか、色々考えちゃって難しいですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
いや本当に‼️しつけなってないとか言われそうだし、私が軽くいえば「まま怖いね〜」とか😩パパがいえば「パパに脅えてる」だのなんだの。。言う気も失せますがダメなこともしてる娘に言いたいのに言えないのがもやもやです…🥲
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
おうちやお外では〜を言ってくれればいいんですが「まま怖いね〜🥹」とか「ままは厳しいね〜ばーばは優しいんだよ〜」とか言われるとそうじゃなくて…😭と思ってしまいます😭
子供の安らぎも必要ですよね…これからは見守ろうと思います😊🫶