
小学4年生の女の子がいます。最近友達関係に悩んでいて、仲良しの子はク…
小学4年生の女の子がいます。
最近友達関係に悩んでいて、仲良しの子はクラスが離れていて教室ではいろいろな人とそれなりに過ごしているようです。
最近隣になった苦手だった子と過ごすことが多くなったのですが、最初はよかったのですが、どんどん娘に対して強い態度をとるようになって、小さなことですぐに怒ったり、無視したりするわりに、すぐにごめんねといって仲良くしようとするようです。
スキンシップなのかよく腕とか背中とかをたたくそうで、それも痛いといっています。
一緒にいようというくせに、その子が嫌になると離れていくで急に娘は一人になったり、まじで都合よくつかわれています。
席替えは好きなところに座れるそうで、また次も隣に座ろうと言われたのですが、嫌だけど断ると怒られる…とびびっています。
その子と遊ばなくていいんだよというんですが、嫌われるのが怖いようでいうことを聞いていましたがそれも辛くなってきたそうです。
まずは連絡帳にちょっと担任にお知らせをすることには決めたのですが、こんな時あったよなど経験談やアドバイスがあれば教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

きゃら
同じような感じような子が娘のクラスにいます😓読んでいてびっくりでした💦
一番いいのは少し離れた方がいいと思いました💦
娘さんはその子以外に趣味が合う子や話が出来る子っていますか?
他の子とうまくいかないと娘さんに戻ってまた違う子にいてみたいな感じなんですよね?
こう言ってはダメだと思いますが、娘さん以外も同じように嫌な思いしている子いると思います😓
うちの娘のクラスに似た子がいます💦その子も友達が多いのかまたはうまくいかなくなったり都合悪くなったりすると別な子にいたりと…。
娘も傷ついた事があり、あまり深入りしないで話かけられたら話する程度にしてと伝えており担任にも伝えています😭(すぐ怒ってくるし、自己中でうるさいみたいなので)
今は登校班が一緒なので大変です😓
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
娘は親友が隣のクラスにいて、同じクラスの子とはずっと一緒の子はいませんがみんなとまんべんなく仲良くしているようです!
そして、その子はおっしゃる通り嫌な思いをしている子が多くいて、好かれていません💧
でも娘は誰とでもまんべんなく仲良くするのでそこに付け込まれてるというか…
でも最近は娘をいいように使ってる感じがすごくて話を聞いていてこっちがモヤモヤします😩
やはり担任に伝えることは大切ですよね!
娘さんはうまくその子から離れられていますか?
登校班一緒…それも困りますね( ´ •̥⌓•`)
きゃら
娘さんクラスのみんなと仲良くしているんですね☺️うちの娘もすごーく仲良い子はいないみたいです😓誰かしらとはいるみたいですが…
やっぱり…そうですよね😭すごーくそっくりです💦
娘が下校の時に友達が話をしていたのを聞いたらしく、あの子は自己勝手だしすぐにごめんねと手紙書いてくるけどなんかねぇ…毎回だよね、考えないよねと。その話を聞いてやっぱりね!と思いました😅
娘さん、都合いい子にされているようでその子も娘さんは裏切らないと思っていると思います💦
担任には伝えておいた方がいいと思いますよ😭対応してくれるかは分りませんが知ってもらっていた方がいいかなぁと。
今の担任には苦手、嫌いとはっきり伝えました。その時は嫌い、苦手は人だから合っても普通ですが…協力しないといけない部分があればまた別な話だから見守りますと言われました😂
その子とは離れたいうか娘が嫌いすぎて話もしない、嫌な事を言われても無視しているみたいです🥲
話かけられただけ喋るみたいです!
登校班は本当大変です😱息子もブチギレてしまって学校に報告レベルで💦
はじめてのママリ🔰
娘さんも誰かかしらといて過ごしているという経験はきっと大きくなってからどんな人とも関われる人になりますね!
と、そこは前向きに娘のいいところだと思っています😌
娘は1年生の頃からその子が嫌いで嘘つきで自慢しかしないから嫌だと。
でも4年生の席隣になったら『いい子だった!』といっていましたが、1ヶ月ほど経つと『もう一緒にいたくない』となり、やっぱり根は変わらないんだなと思いました💧
担任には連絡帳で伝えましたか?
苦手、嫌いとはっきりいえるのかっこいい!!!
でもはっきり言わなければ伝わらないですよね!
今伝えれば来年のクラス替えの時に別にしてくれるかなと思い、伝えようと思っています。
娘さんが無視したりすると、その子は悪口をいわないですか?
うちの子は嫌な顔をすればずっと悪口をいわれるといって怖がっています😩
本当に友達関係も登校班も、やっぱりその子はどこでも大変なのですね…
朝から不機嫌な気持ちって1日の始まりがつまらないですね( ¨̯ )
きゃら
1年生の頃から娘さんは誰かしらからその子の事を周りに聞いたり、感じていたのでしょうかね💦
でも、1ヶ月でそういう気持ちになるという事は本当嫌な気持ちになったんですね😭
担任にはちょうど面談があったのと登校班の事でトラブルがあったので気にかけてもらっていたので娘の気持ちを伝えていました😌
クラス替えでもしかしら配慮してくれるかもしれないです😭
うちは1クラスなく6年間一緒ですが、たまたまですが宿泊研修も修学旅行も一緒の班にならなかったです!
無視すると話、聞いてるの?なんでこれやってくれないの?とか言ってきたり…悪口をクラスの子に言っても周りも性格を知ってるので娘が嫌な環境にはならないのですが…この子、親に言うんですよ😳
親の前ではいい子で親も子供の話しか信じないので親が私に直で言ってくるので💦登校班も変な事を親に言ってトラブルになり学校に報告でした😭家まで乗り込んできたので💦