子供との散歩が長くなり、疲労を感じていますが、体力はつくでしょうか。
子供とのだらだら散歩、大人は体力つきますか?
最近涼しくなってきたことと、よく歩くようになったことで、散歩の時間が長くなりました。
朝20分、夕30分くらいです。
スタスタ歩くわけではなく、少し歩いて立ち止まり、葉っぱ拾ったり石拾ったり、犬や車を追いかけたり、距離的にはそんなになく、歩数計だと3000歩前後です。
最近毎日疲労がすごいな?と思っていて、原因は多分朝夕の散歩です。
今までは庭で遊んでもらって、私は椅子に座ってみてました。
庭に飽きて外に出るようになってからすごい疲労です。
このまま続ければ体力つきますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
体力つくと思いますが
お子さんも体力つくと思います🤣
はじめてのママリ🔰
今よりは多少つくと思いますが、そんなに劇的には変わらないと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
多少でもいいです😂
今ほんとに体力なくて、朝夕散歩と昼間のショッピングモールでの買い物で、フラフラなんです😭- 9月27日
ママリ
個人的な意見ですが、疲れるのは体力的よりも緊張感からだろうなと思っています。
車やバイクに気を張って、子どもが転ばないか危険がないか緊張しながらの散歩はすごく気を使うし疲労します💦
子どもも散歩に慣れ、行動が予測出来るようになってきたら大人も慣れてくるのかなと思います😊
ちなみに、子どもは涼しくて空腹や口渇が無ければ1時間〜2時間散歩するようになります。笑
-
はじめてのママリ🔰
緊張感!確かに!
ずっと子供を視界に入れて、拾ったもの食べないか、危険なもの落ちてないか、蚊に刺されないか、めっちゃ気を張ってます、、!!(車通りがほぼない道を選んでるので手を繋がず放牧状態です😂)
2時間はやばいです😂😂😂- 9月27日
ママリ
ですよね!!気を張って疲れますよね!
この話した事ないので共感してもらえて嬉しいです!
車通りがなくても、車の音がしたら気になるし…
2時間やばいですけど、家にいて「遊ぼう遊ぼう!遊ぼう!」ってなるよりマシな日もあります🤣(春秋の寒めの日限定で)
-
はじめてのママリ🔰
車の音で振り向いて、遠くに見えたら追いかけます😂
家でかまって攻撃よりマシな時ありそうですw- 9月27日
ふう
どうでしょう💦😅私の場合は子供の体力↑の次に、私の体力↑なので、常に子供のほうが上です!といっても、もう5歳なのでいまは家遊びでカードやゲームをするので体力的にはマシになりました。4歳過ぎまでは子供が外を好む事が多く、帰ってからも1時間は放っておけず私は疲労困憊でした。
はじめてのママリ🔰
子供には体力ついてほしいので全然いいのですが、私がそれについていけなくなりそうですw