※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

会社に電話がかかってきて、その場に担当者がいない場合は、席を外して…

会社に電話がかかってきて、その場に担当者がいない場合は、
席を外しております。でいいかと思いますが
丁寧な伝え方だと他、どんな伝え方がありますか?
たぶん、営業電話だと思いましたが、一応😓

コメント

yama

私も同じ言い方するかなと思います。

丁寧に対応するならお名前や折り返し先の電話番号伺いますが、営業なら特に聞かないですかね📲

R

申し訳ございません。ただいま〇〇は席を外しておりますので、後程〇〇より折り返しご連絡させていただいてもよろしいでしょうか?
ですかね?🤔大体いつもこう言ってます!

マママリ

私も同じくそう言います、ただ営業なら上から怪しい電話は切っていいって言われてるので永遠に外出中で通してます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    先日電話がかかってきて、同じように伝えると、またかけます。と言われたので、またかかってきそうですが、、、😓
    2回目なのでいつ戻りますか?と聞かれそうです😂
    もうかけてきてほしくないときはどんなふうに話しますか🥹

    • 28分前
  • マママリ

    マママリ

    かけてきてほしくない時は

    手間じゃなければ一応用件聞いて
    (手間ならすぐ↓です💧)
    そういった用件は上から断るように言われてますので〜☺️✨
    ってバッサリ切っちゃいます

    そういってもかけてくるところはかけてきますけど大体取引先の傾向とかで営業かは判断できると思うのでバンバン切ってます😂
    気分により保留してお茶飲んでたりします笑

    • 15分前
  • マママリ

    マママリ

    同じ部署の先輩は計算中にきたらイラついて

    用件からなにから相手に話させてから、上から断るように言われてるので☺️✨ってガチャ切りしたりしてます
    取引先には絶対できないですが、明らかな営業かつ今かよって時に電話されたりすると相手もイラつかせたいそうです笑

    • 7分前
ぴよ

営業電話とわかっていても丁寧に対応するとしたら
「担当者はあいにく席をはずしております。差し支えなければご用件をお伺いしても宜しいでしょうか?」
とか一応向こうの営業トークをする時間を設けてあげるとかですかね😂