※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育て(だいたい保育園児ぐらい)しながら、週4時短勤務されてる方いま…

子育て(だいたい保育園児ぐらい)しながら、週4時短勤務されてる方いませんか?しんどくないでしょうか…🥹💦

現在、保育園児2人いて、週3で介護士として働いています。正直、休みの日が暇で勿体ないので、週1単発バイト(タイミーの介護版)をしようかなと考えてます。本職はこれ以上増やせないので、増やすなら副業しかありません。

ただ、週4ってしんどいのかな…と不安もあり。フルタイムや正社員で働かれてる方からしたら、かなり甘ったれていますが、たった週1増やすだけで数万手取りが増えるので、10月から頑張ってみようかなと検討中です😊

コメント

ささみ

週5日1日実働6時間で働いています✨
(子供は1歳保育園児)
週4日ぐらいが丁度いいなと思います😣

はじめてのママリ🔰

今育休中ですが、同じく介護職でパートで週4、6時間働いていました。
元々常勤の週5、6時間の時短だったのでそれに比べたら天国です😂

私は2日行って1日休み、また2日行って2日休み、のサイクルなので出勤日は前日休みだったか明日休みかのどちらかなので気が楽です✨

カイテクみたいな感じですかね?
うちの職場も単発バイトの方がいて正直楽そうなのでやってみたいなと思ったりします🤣
単発なら入れない事もできるだろうし数万増えるなら私ならやります。
同じ職場で日数増やすより断然良いとおもいますよー!

えまる

子供3人いて、8:30〜16:00の週4パートで働いており、残業あったり大変な日もありますが何とかなってます!

平日1日だけでも休みがあることで、体も休まりますし、精神的にもかなり楽に働けています😊

はじめてのママリ🔰

小学生と保育園児がいて週4でした。
1日4時間という短さなのもあるけど、全然しんどくなかったですよ😊
最近は週5にしたのでちょっとしんどいですけど、まぁ、4時間なので笑
12時間以上の週6だった頃に比べたらマシです笑