※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

産休開始日についてです。11/28に出産予定なので10/18から産休が取れま…

産休開始日についてです。

11/28に出産予定なので10/18から産休が取れます。
社会保険免除の件でいえば10月末から産休をとるのがお得かと思うのですが、10/31から休みを取ったらその日だけ給与が発生しないことになりますよね?

育児給付金の面で言えば6ヶ月分の給与の平均なので、10/31から産休に入るのと11/1から産休に入るのではどちらがお得なのでしょうか?

よくわからないので教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

会社の締日は末ですか?

  • ママリ

    ママリ

    締めは月末です!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    それであれば、
    どちらでも手当の額は変わらないので、
    10/31から産休の方が社会保険料は不要なのでいいと思います‼︎

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

会社の締日は月末…ということでよろしいですかね?
社会保険料免除の方が断然お得だと思います✨
育休手当の算定は産休入りの月が低い場合は除外されますので😌

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!という事は10月は算定から外されるという事ですね🥺

    • 1時間前