
コメント

はじめてのママリ🔰
全然遅くないし、無謀でもないですよ😌
ただ、私は2人とも20代でしたが2人目は体力の衰えも回復の遅さも感じました😂
なので年齢が上がれば上がるほど体力的な心配が増える。というのは事実だと思います😅

はじめてのママリ🔰
2歳差なんてたくさんいるし全然無謀ではないですが、そもそも母乳メインだと生理や排卵がしにくいので早めに産みたいなら早めに母乳辞めたがいいです!
-
はじめてのママリ🔰
母乳メインなんですけど、2人目考えてるならそうですよね〜🥲生理の関係もあるからミルクにした方がいいですよね🍼
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
4人目妊娠中でうちは年子か2歳差しかいなくて年齢も30ですが、20代と比べて年齢がってより小さい子供見ながらの妊娠が単純にきついです💦😅
授乳辞めたからすぐ排卵するかわからないし半年くらいかかる場合もあります🙌- 1時間前

はじめてのママリ🔰
遅くないですよ!!
でも若いに越したことはないかなとは思います🙌
私は29、31、33で産んだんですが、なんせ基礎体力ゼロなので33の時はまぁ0しんどかったです😂笑
31までは病院でも「若いからねー!」みたいな扱いだったんですが、33の時は「うん…まぁ33だしね🥺」みたいに言われてかなりショックでした…笑
でも次は34で生みます。笑

まなかなママ🧸
33歳で1人目、そこから年子で妊娠中です。私は家族計画的に年子ですが、メリットもデメリットもありますよ🫠
私は2歳差全然アリだと思います!!

はじめてのママリ🔰
今30歳ですが、今産んで新生児から育てると考えたらめちゃくちゃしんどいなとは思います😭
でも30代で産む人なんて沢山いますし、遅いというほどでもないと思います🤔

tommy
同じく29歳で妊娠、30歳で出産しました🤰🏻
30歳で初産は、地元では遅めの方ですが上京先では普通でした🙂
地元の友達は20代前半で出産が多かったです。
2学年差で2人目出産しました。
理想は5歳差でしたが、自分の年齢・体力面と1人目が不妊治療での妊娠ということで早めに妊活開始しました。
35歳になりますが、やはり体力が落ちて疲れやすいです💦

みなみ
私は30歳と33歳で出産しました😊
体力はそんなに変わらないですし、産後は2人目の時のほうが体調良かったです😂
もともと2歳差希望で、すぐには授かれず結果3歳差になりましたが私のキャパ的に上の子がある程度手がかからなくなる3歳差がちょうどよかったです😊
年子を持つ友達は大変すぎて赤ちゃんの頃の記憶がないって言ってました😭
産後の体力よりも年齢が上がると妊娠はしづらくなるので、今35歳なら年子を考えるのも納得ですが、無理に年子にする必要はないと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲✨
それは確かに揺るがざる事実ですよね😂それも踏まえるとやっぱり早めにしちゃった方がいいよなぁと思います🤔💭