生後10ヶ月の娘が離乳食をほとんど食べず、ミルクを多く飲んでいます。食べ物に興味がなく、どうしたら良いでしょうか。
生後10.11ヶ月で離乳食を全然食べない子いますか?💦
娘は本当に離乳食を食べてくれなくて、
3回食ですが1回5.60g食べたら良い方です。
いろんな食材や固さ大きさも試しますがどれも同じで、、
離乳食を食べないので、お腹空いて泣いて、
結局今もミルクは1回160ほどを一日6回とか飲んでます。
ミルクは大好きなのでミルクを飲めば満足しますが、、、
食べ物に興味がなく、つかみ食べもほぼしてくれません。
さすがにもう少しで1歳になるしやばいですかね?
上の子は正反対で、離乳食大好きだったので
1歳になる前からほぼミルクも飲んでなく、
ここまで違うものか💦と困惑しております。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママ
私の下の子もそうだったので、一旦離乳食を中断して。家族がご飯を食べてる時に下の子をバウンサーに乗せて、食べてる姿を見せました!そのおかげなのか、今は誰よりも食べます🤣
はじめてのママリ🔰
生後10ヶ月で上の子は全然食べてませんでした。
今でも少食です。
ミルクは1歳3ヶ月まで飲んでました。
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて少しホッとしました🥲
上の子と真逆すぎて心配でしたが
ほんとその子その子の個性なんですね💦
焦らずにまだしばらくミルクも併用していこうと思います😌
コメントありがとうございます🌸- 9月27日
はじめてのママリ🔰
本当ですか!🥹
そうですよね、割り切って、まずはご飯に興味持ってもらわないとですね😮💨
私も焦らず試行錯誤してみます!
コメントありがとうございます🌸