コメント
はじめてのママリ🔰
夫が今育休中でその期間中に昇給していて復帰したら700万いかないかな〜位の年収になり私も働きだしたらあかねこさんと同じ位の世帯年収になる予定なので参考にさせて欲しいです😣
何にお金かかるな〜って感じてますか?ローン以外で😣
あかねこさんは扶養内ですか?
最近社会保険に入る仕組みが色々変更になって従業員の数だったりと💦
学資保険はそれぞれいくら払われてますか?🥹
はじめてのママリ🔰
世帯年収800-900くらいで子ども3人います!
我が家は月々ローン10万です。
貯金が全くできていないわけではないですが、思ったようにはやっぱり貯まりませんね…💦
値上がりがあったりで、でていく金額は大きいですね😭
節約にも限界あり残業少し増やしたりした何とかやってますね😭
-
あかねこ
コメントありがとうございます😊
やっぱり増えていかないですよね💦
うち車も2台で😭😭😭
そこはローンないんですけど💦
食費が結構やばいです😭😭
ママリさんは正社員さんですか😭✌️??- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
うちも食費がメインでやばいですね💦
正社員で時短勤務です!うちは旦那500、私400とかそんなもんだと思います!
旦那700はマジで羨ましいです…- 9月28日
-
あかねこ
食費本当にやばいですよね😨
なんやかんや消耗品も値上がりばかりだし💦
普通に生活するだけでお金かかりますよね😇
ママリさん時短400凄すぎます🥹!
預け先がなさすぎて、遅くまで働くのがきびしくて🥲
でも本当に税金取られすぎて何にも残らないんですよね💦- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
働いた分引かれるのまじできついですよね…。
その税金で暮らしている人がいると思うと恨みでしかないですし、悪いですが人としてみれないです。笑
まぁ文句言ってても誰も金くれないので自分で稼ぎ出すしかないんですけどね😅- 9月28日
チョコクロ
旦那が今年転職したのでたぶん今年の年収は900もないと思います
3人います
厳しいですよね
我が家はローンなしなのでその分貯金にまわしてます
-
あかねこ
住宅ローン無しなのすごいです👏
やっぱり貯金なかなか厳しいですよね💦
何もかも全て値段上がってますし💦- 9月28日
-
チョコクロ
増えなすぎて今あるお金をNISAとか確定拠出年金で増やしてる感じです
- 9月28日
-
あかねこ
やっぱりニーサやった方がいいですかねー🤣
全然わかんなくて💦
減ることもある?んでしたっけ🥲- 9月28日
-
チョコクロ
タイミングによっては全然減ります!なので日本株とかはタイミングみていい時期に売却します
- 9月29日
あかねこ
本当ですかー🥺✌️??
なんか全てにお金かかってます😭笑
主に食費ですかね??
物価高すぎて今までよりも食費が重く感じてます💦
どうしても、食べる量増えてるし
おやつ買う量も増えてて💦
今のところ扶養でダブルワークしてます!
資格も特にないので💦
正社員なりたいけど、子供の預け先問題もあったり、
小学3年生以降が学童厳しそうで💦
ママリさんは復帰後正社員ですか✨?
学費は半年払い18万✖️2と
毎月22000円です!!
あかねこ
とりあえず1箇所で、
19時間未満、
月に80時間未満なら
社保入らなくて平気そうなので、
1箇所70時間と
もう1箇所18時間くらいで
108000円以内で働いてます😭✌️
時給1225円に上がっちゃったので😭
はじめてのママリ🔰
沢山答えて頂いてありがとうございます✨️
とても参考になります😭
やはり130万となると2箇所とかになりますよね💦夫の会社は130万まで稼いでOKですが1箇所だと社会保険加入になりそうで私もWワークで考えてました🥹
長男妊娠時からずっと専業主婦で
資格もないので復帰後はパートで
慣れてきたらWワークしてギリギリまで稼ぎたいなって感じです🥹
雇ってくれる所があれば正社員がいいですがいずれか単身赴任の可能性大なので私のキャパが大丈夫か心配で😭
食費やはりかかりますよね💦
まだ下の子食べませんがそれでも
昔に比べて食費高いです😭
5人で月いくら食費かかってますか?
学資保険の額も教えてもらって
ありがとうございます✨️
学資+児童手当あれば
とりあえず安心しますね🥹
我が家は学資入ってないので🥲
あかねこ
とんでもないです✌️
そうなんですよねー😭😭
しかも旦那さんの会社によっては
月108000円超えたら速攻ダメのとことか3ヶ月平均で108000円超えたらダメとか色々制約あるみたいで😭
そうだったんですね!
私も一緒です😭資格もなく💦
子供ら大きくなればフルタイムパート、学費足りなければ夜も働き行くか〜と思ってました😭
単身赴任の可能性あるとなかなか大変ですよね😭
お子さん保育園ですか👍?保育料高くないですか😭?
食費全然ちゃんと計算できてないんですけどなんだかんだ10万弱は行ってる気がします😭
そうなんですけどね😭現金全くなくて😭
学資とかじゃなく、普通に貯金してる感じですか🥺?
はじめてのママリ🔰
ありますよね😭
もう条件があっちでもこっちでも
多すぎて😂分かりやすくして欲しいし
時給上がってきていて人手不足っていうなら政治家からしたら税金減るけど年収の壁みんな一律160〜200位にして欲しいです😭
私も学費足らなければ夜も働いて頑張ろうと思ってました🥹
はじめてのママリ🔰
上の子が今小一で次男が来年度から年少で下の子は自宅保育です🙌🏻
下の子が入園次第パート予定です🥹
5人となると10万いきますよね💦
今4人で7万かかってます😭
貯金、NISA、会社の積立って
感じでしていて現金比率
多めです😓昔の学資戻りがすごく
悪い時期じゃなかったですか?💦
なのでやらなくて😓
あかねこ
そうだったんですね✨
ママリさんの地域は3人目保育料無料ですか🥺?
うちのとこ、上の子小学校上がったら
もう2人目扱いなるから保育料半額になってます😨
やっぱりそれくらいなりますよねー😨
外食とかされてます🙇?
結構されてるんですね✨
学資では組んでなくてドル建ての
終身保険で組んでます👍
あかねこ
ですよー😨
主婦みんな働き控えですよね💦
子供たち預けられるところも少ないし、
留守番は心配ですし😱😱😱
やっぱり足りなそうなら夜働くのも検討ですよね👀
ママリさんご夫婦は何歳ですか🥺?
はじめてのママリ🔰
2人目から保育料無料で今年度から確か1人目から無料になったはずです🤔
けど激戦区で専業主婦だとそもそも受からない位な感じです😓
小学校上がったら変わるのやめて欲しいですよね💦
3人目妊娠中から体がキツすぎて
全然出来てないです🥹
3人連れていくのも外食大変だと思うので暫く外食はなしになりそうです😂
あかねこさんはどれくらい外食されてますか?
ドル建てにしているんですね✨️
確かにその時期学資よりドル建て人気でしたもんね☺️
私達主婦ももっと働きたいし
稼ぎたいけど中途半端に稼ぐと
むしろ手取り減ると思うと
控えますよね😭夜時給もいいですもんね😣数ヶ月だけですが2人目の夜間授乳終わった時保育園も入ってなかったので夜間働いてましたが時給いいので数日でも結構稼げました☺️
私27で夫が28です🥹
あかねこさん夫婦は何歳ですか?
あかねこ
すみません😭返信できてなくて💦
やっぱり0歳児のうちから預けないと
保育園預け辛いですよね😭
うちも、1番下は0歳から預けました😭
なるほど😭確かに産後身体きついですしみんな連れて行くとなるとてんやわんやですもんね😭
うち結構週1回とか行っちゃうので😭
テイクアウトしたり🥡
そうなんですー、でもドルが上がっててだいぶ支払いきついから悩んでます😭
本当ですよねー😭
働くのに色々制限がありすぎて
マジできついです😭😭😭
やっぱり夜勤の方がお金は良いですよね🥺✌️
まだお若いですね✨
うちは旦那が34で私が32です👍