※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

至急の質問です!今4歳長男の運動会に来ています。普段からヤンチャなの…

至急の質問です!

今4歳長男の運動会に来ています。
普段からヤンチャなので多少は覚悟していましたが、ひどいです。
1人だけずっと体育館を走り回っていて先生に追いかけられています。
1人だけ。
正直すごく恥ずかしくて、ここまでひどいとは思わずショックで泣いてしまいました。

もう少しで終わるのですが、息子にはなんて声かけたら良いでしょうか。

正直内心めっちゃ怒りたい。

けどそれは良くないのは分かります。

声掛けのアドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ショックですよね😭
難しいですね💦

ただ、よくないことはよくないと言っていいと思います💦
褒めれるとこは褒めて、ダメなことはダメと注意ですかね🤔

ままり

んー、、、
発達相談とかは先生から指摘されていないのでしょうか?🥹
だとしたら単純にテンション上がって走り回っちゃったのかな?
なんでそんなふうになったのか、まずは私なら本人に聞いてみます。

はじめてのママリ🔰

他人事とは思えないです…
初めての運動会ですか?
息子も4歳で来月初めての運動会があり、楽しみもありますが正直怖いです🥹

でもきっと、本人なりに頑張っていると思うので、
「運動会お疲れ様。頑張ったね。」と言おうかなぁと思っています。
それ以上の言葉は、気持ちがマイナスで難しくなるかもです…😭

まこ

園生活ではどんな様子なのでしょうか😣普段も集団の中でそんな感じなら今日は運動会ということもあって特段テンションも上がってるだろうし叱っても効果がないような気もします😔

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

うちの息子もです💦
多動児なので年少の時は走り回ってて先生たちに追いかけられて喜んでました🫠🫠
あーあ何やってんだか…って感じで見ていてとりあえず運動会終わったあとになんで走り回ってたの?って聞きました!

3姉妹+末っ子長男=4児ママン

自閉症、年少の息子がいます。
運動会は来週ですが、息子も同じタイプです👍
夏の音楽会では皆が歌ったり演奏してるところ永遠走ってグルグル回ってました!
今作業療法の訓練等通ってますが、恥ずかしい、緊張などでその行動になるようです!
なので、終わったら「緊張したねー頑張ったねー」みたいな声かけで良いと思います👍
怒らなくていいと思います!


春の親子遊びでは息子だけ全く参加出来ず、ひっそり涙流しました。
その場に耐えきれず先生に話しして先に帰ったくらいショックでした😢
その後の夏の音楽会、皆と同じ場にいれるだけ成長できたんだな!と切り替えました!
来週の運動会どうなるか…
息子だけ悪目立ちするの覚悟で向かいます👍