妊活中の女性が多嚢胞で生理周期が不安定です。レトロゾールを処方され、最近の生理や排卵の状況に不安を感じています。同じような経験をした方の治療法や出血の経験について知りたいです。
1人目妊活中です。
多嚢胞で、生理周期が非常に不安定なため、クリニックでレトロゾールを処方してもらっています。
身体の状態として以下が起きており、自分の身体で何が起きているのか分からず、とても不安です…
【起きていること】
・前々回の生理が7/24〜
・前回の生理が9/6〜
・9/25〜おりものが目立ったため、9/26にソフィの排卵日チェックおりものシートを試したところ、陽性
・しかし同日9/26にクリニックで内診したところ、まだ排卵の気配はなしとのこと(先生の予想では9/29ごろの排卵でしたがまだ卵胞が育っていないとのこと)
・9/27の朝、出血(生理レベルのドロっとした出血。まさか生理?)
***
同じように、周期が不安定だった方はどんな治療をされましたか?
また、今回のような出血が起きた経験がある方いらっしゃいますか?
とりとめもない文章で恐縮です🙇♀️
- りんりん
コメント
ろく
同じく多嚢胞で、私はクロミッド服用+hcg注射で2人の子を授かりました🌿
ソフィの排卵日チェックおりものシートは精度がかなり低いと聞きます。私も使ったことがありますが、内診と全然違う結果がでるのでやめました。
9/26で排卵の気配はなしとのことですが、恐らく卵胞の大きさが十分でなかったのではないかと思います。
生理は排卵から2週間前後で来るはずですし、内診時に卵胞がある程度育っている状態だったのであれば、内診による不正出血の可能性が高いのかなと思いました🤔
りんりん
実体験とご意見とても助かります。ありがとうございます🙇♀️
ソフィのおりものシートは精度微妙なんですね🥹
確かに不正出血の可能性はありそうです。
さすがに生理であれば、内診で生理がそろそろ来そうか、とかもわかるはずですもんね…?💦
ろく
内診による出血は2〜3日続く方もいるようなので、3日以上経っても出血があるようであればクリニックで改めて診てもらうと安心ですね😌
りんりん
ありがとうございます!
様子を見てみます🙇♀️