※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが、夜間に機嫌が悪く泣き止まないことについて相談です。便秘の可能性を考え、病院での対処を試みましたが改善しません。保育園では問題なく過ごしており、夜のミルクや歯の生えないことも気になります。アドバイスをいただけますか。

1歳3ヶ月。

ここ1週間くらい、保育園以外の夜から朝にかけての機嫌が悪いです。
反り返ってギャーーッ!!!と泣くほどで、抱っこしてもしばらく泣き止みません。
ご飯も、いつもの半分以下も食べません。

便が2日出ていなかったので腹痛を疑い、
大学病院で浣腸したり薬を飲ませてみたりしましたが、
結局のところ機嫌が悪いままです。
保育園では至って普通に過ごしているようです。

夜の入眠と、夜中に起きた時だけミルクを与えてます。
断乳したほうがよいでしょうか…
また、まさかの、この年齢にして歯が0本でして、
歯ぐずりなのかな?とも思っています。

何かアドバイスいただけないでしょうか…!
毎日寝不足でフルタイムで仕事もしており困ってしまいます、、😭

コメント

ミッツ

イヤイヤ期に片足突っ込んでるのでは…?
歯ぐずりもあるかと!
あと一歳過ぎると色々分かってきて、家とそれ以外で全然違う側面見せるのもあるあるですし🤔