※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
その他の疑問

ベビが生後3ヶ月なった頃くらいに友達の結婚式があり、お呼ばれしてもら…

ベビが生後3ヶ月なった頃くらいに友達の結婚式があり、お呼ばれしてもらいました

6名卓を大人3、ベビ2(うちとは違うベビもいるみたい)にしてくれるみたいです
ベビーベッド配置や授乳室設備してくれてるみたいで、連絡の時点から色々気にかけてくれてます

ベビ用の食事などはないとは思いますが、色々ベビのためにも動いてくれています

この場合ご祝儀はなんぼ包むべきなのでしょう???

4のつく数、5,000円など千円単位の端数の金額は避けるべきマナーとGoogle先生に教えてもらいました

私(¥30000)、ベビ(¥???)

ご教授ください先輩方🫠🫠🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビってヘビと間違えて読んでました。
3万でいいと思いますよ。

ご家族や親戚に赤ちゃんを預けられないのでしょうか。
赤ちゃんが泣いてしまったら一生に一度なので映像や音声などに残ってしまいます。
友人とはいえ血のつながっていない他人なのでいくらご友人がいいと言ってもお相手の方やご家族の気持ちを考えると私ならどんなに仲が良くても預け先がなければお断りします。

ぴよ

3ヶ月とのことでしたら離乳食も始まってないし、
子ども用の飲食物などお金のかかるようなものはないと思うので(ベビーベッドは式場の無料貸出なのか有料レンタル品なのかは不明ですが)
私だったら
ご祝儀は30,000円で
ただ、別でお心添えというか、3,000円?5,000円?分くらいのスタバカードとか商品券とかを後でお渡しするかLINEギフトとか送るとかします💖