※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
家族・旦那

妊娠13週の女性が、夜の気持ち悪さで眠れず、夫に不満を抱いています。夫が理解を示さないことに困惑しており、共感を求めています。

妊娠13週の妊婦です。夜気持ち悪くて眠れません😭横でスヤスヤ寝ている夫がムカついて明日休みなのでぶっ叩いておこしましたが全くおきなかったため自分でリビングまで行き飲み物をてにとりました。その後まだ寝ている夫にムカついたので再度飲み物を取ってくるよう要求したらさっき飲んだんじゃないの?と言われたのでのんでないから持ってきてとたんだのですがこっちは気持ち悪くて眠れないのにというと俺のせいじゃないとか言われパァ?ってなりムカついて、別にわかるとも思ってないしわかって欲しいとも思ってないけど寄り添う気持ちがあっても良いと思いますが、これは私が間違えているのでしょうか?愚痴を書いてしまい申し訳ないですが共感してくれる方がいたらコメントお願い致します🙏

コメント

はじめてのママリ

1番身近な夫には寄り添ってほしいし共感してほしいですよね🥲
お疲れ様です🍀

ちなみに残念なお話をさせてもらうと、妊娠が進むにつれて増えてくるマイナートラブルについて「最近めっちゃ足攣るから辛い。」とか言っても「俺も足攣るんだよね、痛い。」と、「俺も俺も」と言い始める時期もありましたし、産後の赤ちゃんの泣き声や音じゃ全く起きないですので、そういう生き物なのかもと思ってやり過ごしました😂

ただ、「2人の子を私は妊娠して出産してるんだからね。代わってくれてもいいんだよ?」と妊娠中からずっと圧をかけて伝え続けてはいるので、共感や心配はしてくれるようになりました😅

はじめてのママリ🔰

妊娠おめでとうございます✨
しんどい時期ですよね💦

俺のせいじゃないは「あ?」ですよ😭
心身ともにしんどい時期なので、黙って言う通りに動いてほしいものです!

私も悪阻が酷く、四六時中ゲーゲーしてましたが夫は平然と寝ており怒り通り越して引いていました。笑

仕方ないんでしょうけど、だからこそもっと妊婦について学びなよと思います!

わかの

旦那さんが共感してくれないとイライラしますよね…
いろんなことしてもらってても
妊娠前なら思い通りに家事ができてなくてもイライラしなかったものが
妊娠中はすごくイライラして笑
八つ当たりもよくしてました笑

とくにつわりピーク時
気持ち悪くて何度も起きちゃう&寝れない日々で疲弊してたとき
隣で気持ちよさそうに寝てる旦那にイラッとして
(別に悪いことはしてないのに)
叩いてしまったことがあります笑
しかも叩いても全く起きず…
その夜はむかついて1人で泣いてました笑

たしかにつわりは旦那は悪くはないんですけど…そんなこといわれたら
俺のせいじゃない!?
お前のタネで悪阻起きてんだよと
言ってしまうとおもいます笑


お腹で子供を育てるんです!
旦那にはどんなに頑張ってもできないことをしてるのですから
これくらいの愚痴
たくさん吐き出しましょう!