離婚を考えている女性が、夫との関係やモラハラについて悩んでいます。離婚を切り出すことで不利になるか心配しており、帰国後の対応をどうするかアドバイスを求めています。
離婚した方詳しければ教えてください…アドバイスもできたら欲しいです…離婚しようって正式に?言い出した方が不利になるとかありますか?相手に不貞行為など明らかな行為がない場合。
やっぱり離婚だな…と最近毎日考えてもやもやイライラしています、夫もそう思ってるだろうなという感じです
どちらかが言い出したら、そだね、離婚だな、とスムーズに進むと思います
妊娠前から夫に冷たいことや空気読めない言動を繰り返しされ、喧嘩してきましたが
産後私も確かにピリピリしてましたが、夫がそれを逆手に?取り、お前のせいで鬱病になる、もう愛情はない、離婚だ、みたいに言われました😇また、私と赤ちゃんを無視されて育児放棄されたりなどもありました…それを指摘したらお前のせい、と何でも人のせいにしてきます
産後夫もぴりぴりしてたと思います
結構夫のモラハラ発言が多かったです
あまりにも多いのでこちらでは書ききれません…
一部録音や日記のような形で記録はありますが、例えば殴られるとか生活費を渡さないとかそういうものではないので、理由としては「性格の不一致」みたいな理由に公式にはなるのかな、と思います…そうなるとたぶん慰謝料も取れないかと…
夫は仕事といい、夜は遅くに帰ってくるし、土日も仕事とか言ってどちらかいないです
確かに仕事は険悪になる前から忙しそうでしたが、それにしてもそういうのが多いため、職場の女性とかと仲良くご飯食べたり、マッチングアプリで女に会ってるんじゃないかなと想像も少ししています…
なぜ少しそう疑ってるのかというと、険悪になる前、僕がマッチングアプリしたら年収高いからモテるだろうなー
とふざけてですが発言したことと
この前の週末に、外でご飯たべてくる、とわざわざ少し綺麗目に着替えて(それまで寝巻きみたいな格好していて夫の性格上それででかけても不思議ではないのに)数時間帰ってこなかったり。
また、この前レストランで匂いが強い食べ物が出てきたときに、「明日仕事だから食べるのやめるわ」と言ったんですよね(レストランに行ったのはお客さんをもてなすため)
元から服とか見た目に全く気を遣わない人なので、この発言は少し違和感がありました…今までは普通に気にせず食べるような人なので
あと、夫が帰ってきた時、私はムカついてたのであまり反応せず手元のスマホを見てたら
突然ぬうっと現れてスマホの中をちらっと覗いてきました
これは数回ありました
よく、自分が不貞行為などあると、相手を疑う、と聞きますが、その類いなのでは、と…
考えすぎかもしれないけど、これらが気になり女の存在も少し感じていますが、スマホは常に手元だし、別の部屋で寝てるし、調べようがありません😮💨
まあ、女がいたとしてもどうでも良いのですが、もしいたらそれを元に慰謝料を請求できるなと思いました
家に帰ってきても、おかえり、お疲れ様、くらいの会話だけで私は一人で洗い物したり忙しいのに、さっとシャワー浴びて部屋にこもり、寝るので、見てるとムカついてきます…
夫婦カウンセリングにも通ってますがあまり意味はない感じです
実はいま駐在員のため海外にいますが、来年の初めに帰国する可能性がまあまああります
帰国するのは、日本のおそらく夫の地元の田舎です
私は東京出身なので、正直そこには住みたくありません
仕事もないような場所です
日本の帰国を機に別居をして、(私は東京)弁護士を立てて交渉して離婚するのが流れかなと想像してますが
そうなると、年末くらいにはその意思を伝えないといけません
しかし、私から離婚しよう、というと私が養育費の交渉などで不利になるのでしょうか….
(1)年内に
私から私たち夫婦として破綻してるしモラハラを思い出して辛くて一緒にいられない
日本帰ったら離婚しよう
と私から伝えるパターンか
(2)とりあえず、日本に帰国しても我慢して一緒に暮らして
夫には言わずに弁護士さんに相談してどのようにしたら良いかアドバイスをもらう、それから離婚とかの話をするパターンか
ーー
この二つのやり方があると思ってます
あー、ほんとめんどくさいです…
ちなみに私と実家の母は折り合いが良くなく、頼ることもできません
また、ビザの関係と、夫の会社が駐在員の妻の就労を認めてないため、仕事が現在できておらず、無職です…
OL時代の貯金は少しあるので、当面の生活費はありますが、この点に置いても離婚の時不利になり、赤ちゃんを取られるのではないかとも不安になってます
年内に言うべきか、我慢して日本に帰国してから弁護士さん付けて話すべきか…
気持ち的には早く言いたいのですが、私は仕事してないので
仕事見つける、弁護士さん付ける、
そうしてから離婚話を進めた方が現実的ですかね…
何かアドバイスあればください!
- 貯金
- 養育費
- 着替え
- アプリ
- 赤ちゃん
- 食べ物
- 産後
- 育児
- 妊娠前
- 妻
- 海
- モラハラ
- 愛情
- 慰謝料
- 服
- 年収
- 夫婦
- レストラン
- 会社
- 喧嘩
- 職場
- ご飯
- 生活費
- 日本
- 離婚
- うなる
- スマホ
- 田舎
- 弁護士
- 別居
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
Yuu
1人目が3ヶ月の時離婚経験者です!性格の不一致と旦那側の連れ子が原因でした。元旦那は最初子供の親権はもらうと言ってきましたが私が命がけで産んだ子供を奪われるくらいなら死ぬと本気で言ったら私に親権を譲ってきました。でも親権は母親側が余程酷い人(育児放棄や浮気癖)じゃなければ母親が有利です。仕事をしてなかったけど実母の所で住んで仕事探してってしてました!シングルになった時不安でいっぱいで私ひとりで育てられるのかお金も色々不安でしたが意外と何とかなります!笑手当もでますし。そりゃ大変だけど1番のストレスの原因の旦那と離れられて精神的にラクでした!子供の幸せはお母さんが毎日笑顔でいることです。息子が言ってました。その旦那といてもお子様とあなたが幸せになる未来を想像する方が難しく思えました。お父さんがいなくても自分を大事に大切に思ってくれるお母さんがいれば子供はそれだけでいいと思います。ご両親がご健在なら相談してみてはどうでしょう?離婚を決めてるなら戻ってもいいかとか。私は1年くらいで実家をでて息子と二人で暮らしましたがそれも言っておくといいかもしれません。
𝕞❦
全てはわからないこともあるので
私のわかる範囲でのお答えになります💦
まず、不貞行為に関しては、やはり
証拠が押さえられないと厳しいと思います
そこは確実な証拠がないと弱いそうです
養育費は基本的には
父親の収入、母親の収入から算出して
支払うという形をとるといいかと
話し合いで上手くまとまらなければ
調停を申し立てして
家裁で決めた方がいいかと思います
話し合いでまとまるのであれば
万が一、のため公正証書作成を
おすすめします!
未払い等を差し押さえられるので!
離婚するにあたって
モラハラ等はできれば、ですが
録音等もあると強いと思います
どんなタイプのモラハラかわかりませんが
それを証拠としてもった状態で
弁護士さんに相談してから離婚に
進んでいく方が確実かと
どちらから離婚を切り出したからと
養育費はそもそも年収から算出するので
あまり関係のないものです!
親権に関しては特別大きな問題とか
そのようかものがない限りは
母親が有利かと思いますが
そこらへんも含めて弁護士さんと
しっかり打ち合わせた上で
離婚に持っていく方が安全かな、と!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくご丁寧にありがとうございます!養育費は年収から算出されるのでどちらかが言い出したとかは関係ないのですね🙏公正証書のことも参考になります!この土日でまたいろいろあり、疲れてしまいました😣
- 9月28日
-
𝕞❦
私の夫の元奥さんの方に子供がいるので
養育費関係の知識はあったので
お役に立てたならよかったです✨
公正証書の内容には
養育費の支払い日と支払い猶予期間(何日まで)
支払いがされなかった場合の差し押さえの内容
必ず記載してください!
万が一の場合その記載があるだけでも
スムーズな対応になりますので
保険をかける意味でも
お守りの意味でも🍀*゜
色々と考えなければいけない中で
ゴタゴタあったりすると
本当に余計に疲れますよね😭
何か好きな物食べたりでもして
自分を労わってあげてください💦
いつも本当にお疲れさまです- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!
わかりました!その点公正証書に記載しておきます。
労りのお言葉ありがとうございます😭明日何か食べに行こうと思います!💕- 9月28日
-
𝕞❦
本当に何かと大変な時で
気が滅入る時もあると思います💦
少しでもいいので定期的に気晴らしして
ご自身を褒めてあげてくださいね😭- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 10月2日
はじめてのママリ
弁護士さんが言ってましたが絶対に離婚を切り出す前に色んな弁護士に相談してアドバイスもらってから作戦練って離婚調停申し立てした方がいいみたいですよー!
-
はじめてのママリ🔰
いろんな弁護士さんに相談してアドバイス!やはり相談した方がいいですよね。ありがとうございます!
- 9月28日
Yuu
最後の書いた文は無視して下さい💦実母には頼れないと書いてあったので。すみません💦あと養育費の取り決めはきちんとした方がいいです!公正証書を作って。払わないで逃げるのが多いらしいので。お金はかかりますが公正証書を作っておけば逃げられても差し押さえができるので是非。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。生後3ヶ月のころに離婚したのですか!私は当時疲れすぎて大変だった感じでしたが、それは勇気のいる決断でしたね…!意外と何とかなると聞いて安心です🥲今日も夫の様子がおかしく、一人でホテルに泊まると消えました😮💨以前そんなに私が嫌ならホテルでも泊まってきたら?と提案したのでいいですけど、ごめんね、とか一人で育児させてごめん、ありがとうとか全くないので、自分中心なんだなと…ホテル探してると思われる時に赤ちゃん任せたら充電ケーブル舐めていて、なめてるよ!と伝えて辞めさせようとしたら、夫は「知ってるよ」と。知ってるのにやらせてたとか意味わかんなくて、以前もあったんですけど朝ならイライラしました…
実家頼れたらいいんですけど、離婚するな!家には一時的にでも住まわせない!と言われてます🥲